NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例
2022年04月28日 12時29分
# 0 あっ ども ども 制作 製造 した エア クリーナー BOX は 上 が 蓋 じゃ 無い から エア クリーナー への アクセス 整備性 が 悪い気が する と 指摘 されちゃったよ ( 笑い ) トーク は 辛口 だよ ( 笑い )
# 159
ん 〜〜〜〜〜〜〜〜
あっ
ども ども
暑くっ なったり 寒く なったり
蝉 が 鳴いたり ( 笑い )
画 は 使用 して いる エポキシ 樹脂 の 主剤 です
エポキシ 樹脂 は 主剤 と 硬化剤 の 割合 の 量 は 各 メーカー 指定 の 配合 で きちんと した 分量 で 混ぜ 合わせ を しっかりと 撹拌 します
ポリエステル 樹脂 は 主剤 100 に 対して 硬化剤 は 2 % 〜 0.5 % での 配合
ポリエステル 樹脂 は 気温 の 影響 で 硬化剤 の 量 で 硬化 開始 の 時間 を 若干 の 調整 が 出来 ます
夏場 は 気温 が 高く 暑く なり 硬化 が 早まる ので 硬化剤 を 少なく 入れ たり 硬化 開始 を 遅らせる 液体 も 有ったり
逆 の 冬場 は 気温 が 低く 寒くって 硬化 が し辛く なる ので
硬化剤 を 2 % 入れたり 硬化 開始 を 早める 液体 が 有ったり
ですが
エポキシ 樹脂 は 硬化剤 の 量 で 硬化 開始 時間 の 調整 を する 事 は 出来 ません ( 笑い )
硬化剤 は メーカー 指定 の 量 を きっちり と 測り ます ( 笑い )
ポリエステル 樹脂 の 目見当 の 硬化剤 入れ は 入れ過ぎると 急激 な 熱 を 発生し モクモク と 煙 が 出ます ( 笑い )
※ エポキシ も 煙 出たり します ( 笑い )
ポリエステル 樹脂 に エポキシ 樹脂 を 扱う 時 は 主剤 と 硬化剤 の 量 は 測り を 使って 各メーカー の 指定 の 配合 で して 下さい
危険 です ので 取り扱い は 丁寧 に !
前回 製造 した 純正 ラバー エアー クリーナー マウンティング を はめる 別板 が 欲しい 厚み より 若干 オーバー した ので
作り直し です ( 笑い )
今回 は 2 種類
上 10 層
下 12 層
14 12 10 と 来れば 欲しい 厚み に ( 笑い )
BOX の 車体 へ 取付る 台座 ステー も 3 層 から 4 層 に 作り直し ます ( 笑い )
以前 製作 した アラミド と 炭素 の を 3 層 で 作った と 思った ら 4 層 でした ので 作り直し します
今回 から 製造 作業 の 工程 を 変更 し 良い 部分 に なった のも 有れ ば そうで 無い 部分 も …
新しい 事 に 挑戦 して 100 % 必ずしも 上手く 行く とは 限らず …
また 製造 工程 を 考え なけ れば ( 笑い )
課題 が 有り過ぎ ( 笑い )
… 番外 編 おまけ … ( 笑い )
話 変わり ます が
独り言 を … ぶつくさ ぶつくさ ( 笑い )
比べっこ
私 の 車 を 真似 しちゃった 画 上 遠い 異国 に 住む 外人 さん
私 の 車両 は
M - H P 製
フロント バンパー
フロント ワイド フェンダー
サイド ステップ
リア アンダー カウル
へ 変更 して 有り
同じ 物 を チョイス
で カモメ ウイング の 色の塗り分け まで マネ ( 笑い )
マネ して 無い のは 取付 の 建てつけ 精度 ( 笑い )
わたくし よく サイド ステップ の 付け 方 が だらしない と 申します が 画 のも 非常 に だらしない ( 笑い )
持ち主 は 自動車 板金屋 で 働いて をり ます ( 笑い )
わたくし は 取付 加工 下処理 は わたくし が 行い 上塗り の カラー は プロ に お願い しま した
持ち主 さん 板金屋 さん で 働い て いる のに この 付け 方 ( 笑い )
上記 の 社外 外板 パネル を 取り付け る 基準 に 私 が した のは 純正 ドア X 純正 リア フェンダー に なり ます
あっ フロント ワイド フェンダー は 純正 ボンネット の 隙間 幅 と 高さ で バンパー は 純正 ボンネット と フロント ワイド フェンダー の 具合 と です ( 笑い )
純正 ドア と フロント ワイド フェンダー の 隙間 幅 が …
純正 ドア と サイド ステップ の 隙間 幅 が ガバガバ ( 笑い )
フロント ワイド フェンダー に 被さる サイド ステップ の ダクト 部分 が 被さる 部分 の ライン が ドア の ライン より 緩やか ( 笑い )
だから サイド ステップ の ダクト の 被さり が 微妙 で フロント ワイド フェンダー が 見えて いる ( 笑い )
サイド ステップ の 純正 ドア との 隙間 幅 は 純正 ドア X 純正 リア フェンダー の 隙間 幅 が 自然 な 繋がり で ない と ね ( 笑い )
持ち主 は カーショー に 展示 したり しに 行ったり して います が
この ガバガバ で 見せびらかす 勇気 は 私 には あいにく 持ち合わせ て いない ( 笑い )
サイド ステップ の ガバガバ な 隙間 幅 は だらしなく 本当 ダサい ( 笑い )
わたくし の を 見る と ナチュラル な 取付 具合
社外 なん だけ ど 最初 から こう なん じゃ ない のって ( 笑い )
M - H P のは
まともに 付かない
で
まともに 付けない
では ダメ
( 笑い )
※ ドア の プレス ライン は 純正 フロント フェンダー と 繋がる プレス ライン が フロント フェンダー にも 入って います が
M - H P フロント ワイド フェンダー は プレス ライン が 無くなって いる ので 画 では 分かり 辛い です が プレス ライン を 再現 して 有り ます ( 笑い )
プレス が 消されて いて ヌ ペーー との 面 は 変 だから ( 笑い )
元々 有った 物 が 無く なる と 違和感 有り ます よね ( 笑い )
だから 再現 ( 笑い )
… おまけ の 独り言 …
サイド ステップ の フロント ワイド フェンダー に 被さる 部分 の 被さり の 変 が 良く 分かる 画 ( 笑い )
この 方 も 遠い 異国 に お住まい の 外人 さん
画 インふぉにゃらら から ( 笑い )
で やはり わたくし の 車両 に インスパイア されちゃった 方 ( 笑い )
サイド は 本物 ぽい けど
フロント バンパー と フロント ワイド フェンダー は M - H P スタイル で 本物 では 無い ぽい ( 笑い )
海外 だと M - H P スタイル と して 販売 されて いる ん です よね ( 笑い 笑い )
で 本題 です
サイド ステップ は 車体 色 の シルバー で フロント ワイド フェンダー は 未塗装 の 黒
サイド ステップ の フロント ワイド フェンダー へ 被さる ライン が 純正 ドア の ライン と 合って 無く 被さり が 甘い から フロント ワイド フェンダー が 見えちゃう ( 笑い )
わたくし は 此れ 変 と 思い 改修 して 自然 な ライン に なる 様 に 変更 を しま した ( 笑い )
其れと
ドア の プレス ライン の 抉れ た 面 の シルバー と フロント フェンダー 側 は 光 の 当たり 具合 が 同じ なの で シルバー 色 が 同じ 感じ の シルバー 色
しかし
リア フェンダー 側 に 来る に 連れて 影 に なり 濃い シルバー に ( 笑い )
サイド ステップ の 取付 が 捻れて 付いて いる と こう なり ます ( 笑い )
社外 の サイド ステップ の ガバガバ な 隙間 幅 で 垂れ下がって 捻れて 付いて いる のは 本当 に 格好 が 悪く ダッサ って 思って しま い ます
スタイル の 良い NS が 勿体無い って …
てか 二台 とも 純正 ミラー ( 笑い )
外板 を 弄って 行って 純正 ミラー は 無い ( 笑い )