GR86のオートライトキャンセラー・オートライト無効化・オートライト強制解除・オートライト強制キャンセル・オートライト解除DIYに関するカスタム事例
2024年08月06日 02時22分
GR86のオートライトをどうにかキャンセルしてみようの巻
ディーラーでオートライトの感度を下げても、レンズを透明のに換えても、それでもアンダーパス等でライトがつく
信号でロービーム消したい時も11km/h以上出てると消せない...
なんでもそうですが自分の意図しない動作を車が勝手にすると地味にストレスなんですよね
そんな悩みを解決しました
何がオートライト義務化だよク○が
これで私もオートライトキャンセル界隈入りです(何それ)
ということでこんなものを作ってみました
中身はこんな感じになってます
下の黒いのが通常ダッシュボード上にあるオートライトのセンサー、
それを自作のケース内で太陽(LED)が煌々と照らし、車はいつでも「明るい!昼間だ!」と錯覚するわけですね〜
なんて頭悪いユニットでしょう( ᷇࿀ ᷆ )
太陽(LED)はこれ、エーモンのやつです
これが次の写真のダイソーで売ってる小物ケースにドンピシャのサイズなんです
電源はヒューズボックスのECU IG2から取りました
ACCでも大丈夫ではあるんですが、始動時にACCだと一瞬通電しなくなるので一度ついてしばらくすると消えるような動作になります
これがそのケース
ダイソーで売ってる組み合わせるタイプの小物入れのインナーです
入れ物ならぶっちゃけ何でもいいのですが、グローブボックスの奥に設置する事を考えるとなるだけコンパクトな方がいいでしょう
これ6個入りですが使うのは2個だけです
まずは蓋を切り飛ばします
次にオートライトセンサーが嵌るサイズの切り欠きを作ります
超音波カッターとかあると楽そうですが、うちにはそんなものないので普通のカッターとかを駆使して開けました
これを上下の2つ作ります
汚ねえけどこんなもんだべ
適当に削って整えましょう
センサー幽閉ケースの完成です
中にはアルミテープを貼っておきましょう
光の漏れ止めと反射でセンサーに入る光量が上がる ...かもしれない
センサーに対面する側はLEDの基盤を貼るのでアルミテープは貼りません
んで太陽(LED)貼り付け
付属の両面テープは使わず3Mの自動車外装用で貼ってます
信頼と実績の3Mです
あ、配線を外に出すための切り欠きを適当な棒ヤスリで作りましょう
閉じてこんな感じ
LEDの配線にはオスのギボシを圧着しておきましょう
そして仕上げ
外側もアルミテープで包んであげて内側で防ぎ切れなかった光漏れを抑え込みつつケースの上下を固定してあげます
取り付けはグローブボックスの上側に
オートライトセンサーはダッシュボード上にありますが、引き抜いてコネクターを外し、配線を下に落としてガサガサやってたらグローブボックス奥の辺りに落ちてきました
きっと戻すのは大変でしょう()
ヒューズから取った電源は運転席側なので気合いで助手席側に持ってきましょう
通し方とかは他の方のを見た方が参考になるかと(投げやり)
こんなの真似する人いるのか知りませんが、参考にする場合は自己責任で✋
僕は知りません(◜ᴗ◝ )
ただ今回リメイクしただけでしばらくこれで乗ってて問題起きた事ないので多分大丈夫!
おまけ
以前リアクォーターのデッドニングをした時にブチルゴムをひっつけたセンタートンネルの内装にカバーつけました
Amazonで1600円くらいのやつ
値段の割にしっかりしてて良いね👍
ただステッチが赤と青しかないのが残念