RX-7のエアコン不調・ブロア掃除・マット掃除・送風止まらない・送風切り替えに関するカスタム事例
2022年07月16日 01時30分
Instagramもやってます @ehimefd3s をよかったらフォローしてください🌟 四國の愛媛に生息している野生のアラフォー4型FD乗りです。 好物は四輪・二輪の機械式駆動機関 二輪はナメクジ刀(4型刀)とペリカンジョグ(jog 27v)を飼っています。
rx-7 FD にお乗りの方で
エンジンOFF後、しばらくエアコンの送風が止まらない方
または、キーOFF後にエアコンの送風ダイヤルを回すと通電して無いはずなのに風が出ちゃう方へ
上記の症状にお困りの方へ!
どうかこの情報が届きますように‼️
ここに対策修理方法を書いておく‼️
友よ、もうこれでバッテリー上がりに怯える日々とサヨナラだ‼️
以下長文(ほとんどくだらない話)だから頑張って読んでね♪
自分のFDも2年前から上記の症状に悩まされていた。
症状としては、エンジン始動→走る→エアコン使用→送風ダイヤルがOFF以外の1から4のどこかにある状態でエンジンOFF→約1分ほど風が止まらない😳えっ、💧マジで😓
上記の症状は冷暖房問わず、とにかく通電してからキーOFFで必ずなりました。
最初はターボタイマーが悪さしているのか?と思いターボタイマーを撤去→症状変わらず。
コンピュータのバク?CPU変更→症状変わらず。
エアコンの基盤の故障?エアコンの基盤変更→症状変わらず。
ネットで調べても同じ症状の対策方法がぜんぜん出てこない💧
えっ?これって同じ症状の人がほとんど居ないの?
自分だけか?😰と途方に暮れていたところ、あるネットで情報発見‼️
なんとなく同じ症状✨キター🤣
その人はディーラーで直してもらったと書いていた。
ディーラーからの修理報告では、『エアコンのあるリレーが悪さをしていて、それを対策品に交換した』とだけ記入されていた。
・・とあるリレー・・・だから何よ💧とあるリレーって
ソレを教えてよ💧肝心な所の情報が抜けてるやん💢
とりあえずとあるリレーやな❗️
よっしゃ❗️リレーや‼️
あーリレーよ‼️
よーし片っ端からサービスマニュアルを調べたる💢
ってめっちゃ調べてたら・・・
アレ?コレ??って所を発見‼️
5型以降からそのリレーは品番が変わってる❗️
しかもエアコン周りのリレー‼️
あとなぜか5型以降は2個ついてる。
自分のは4型で1個しかついてない???
けど怪しさMAXもしやコレ⁉️
つーのが このリレー
場所が助手席グローボックス裏の
ブロアーの手前側(助手席シート側ね)
グローボックスの真裏くらい
ヒーターレジスターの上にある
コイツよ💧
アクセスしづらいから、グローボックスも取り外し💧
無事交換‼️
んで結果は・・・バッチリ直りました✨✨
苦節2年、直さなくていいパーツをあれこれ取り替えて、手持ちのストックがどんどん増えて💧
ようやく辿り着く事ができました‼️
ありがとー🤣ネット社会‼️
万歳🙌ソーシャルネットワーキングサービス❗️
とりあえず同じ悩みの人に爪痕を残す!
品番はKA10-61-690
1型から4型までは多分1個
取り外しは板ラジェタイプのプラスかベリーショートのプラスがいるかも💧
素人の自分でも交換できました。
難易度的にはゴロリよりゴン太君レベルなら可能かと思います。
んで💧ついでに腹が立ったから、ブロアも掃除
完全に掃除モードに着火
はい、きちゃな💧
モーターも軽く分解
はい💧きちゃな
枯葉と大量のホコリゲット
水の激落ち君で撃退❗️めっちゃ綺麗♪
ついでに腹が立ったから・・・
マットもリンサークリーナで掃除💧
もはや暴走モードを超えたbeastモード
メッチャきちゃないやん💧
結局、フガフガ💦掃除してたら3時間
軽く熱中症になりかけたわ💧
とま〜♪エアコンの修理、マットの掃除、アレやコレやで丸1日会社ずる休みして徹底的にやってやりました笑笑
従業員のみんな、会合って嘘ついてごめんな💧
だって経営者には・・・有休ないのよ。
たまには休んでいいやん💦