GRヤリスのボンネットダンパーに関するカスタム事例
2022年02月23日 12時12分
ボンネットダンパー取付けました。
既存のヒンジのボルトを抜いて、ステーの取付け。
ちょっと浮くけど、手と肩と頭で支えて何とか。(アルミボデーで良かった...)
カウルトップ脇のスポンジボブは撤去。
ウォッシャーホースは内側に回避。
あとは
こうして
こうして
こうじゃ。
既存のボンネットステーの穴位置が「イライラ棒かよっ」ってぐらい入れづらかったのが解消できました(笑)
2022年02月23日 12時12分
ボンネットダンパー取付けました。
既存のヒンジのボルトを抜いて、ステーの取付け。
ちょっと浮くけど、手と肩と頭で支えて何とか。(アルミボデーで良かった...)
カウルトップ脇のスポンジボブは撤去。
ウォッシャーホースは内側に回避。
あとは
こうして
こうして
こうじゃ。
既存のボンネットステーの穴位置が「イライラ棒かよっ」ってぐらい入れづらかったのが解消できました(笑)
おはようございます😊帰ってきたぜぃ愛しきMYヤリス😆会社を定時ダッシュで引き取りに行くも、到着時にはもう暗くて確認できず😅とは言っても、ドア交換してるので...
暖かくなってヤル気があるのと・・・明日から10連休って事で。気になってる、この隙間を何とかするかな?純正でも走りは悪くないのだけど・・・見た目がねぇ( ̄∇...
フロントガラス内側の汚れが、気になっていたので・・・「バッテリー補充液」を購入。ま、バッテリー補充液といっても・・・中身は所謂「精製水」なのでご安心をww...