セレナのDIY・ナビ交換に関するカスタム事例
2022年06月11日 21時14分
基本、自分で、イジれるとこは、足回りからマフラー並びにオーディオの配線などやってます!愛車イジリに関しては、今のとこディラーやショップの手は借りてませ2ん、よろしくですw2021.6.25から前期からバトンタッチでC25セレナ後期乗ってます、車高、ホイールはいじる気なしので投稿少ないかもです(;゚д゚)ェ…
朝から3軒、周りーの悩み。907の未使用品まだないかとリサイクルショップ行ったら移転統合で、閉店してて仕事終わりに先週立ち寄ったイエローハットに昼から行って展示品で一万値引きまだ、残ってたから買ってしまったꉂꉂ(๑˃∀˂๑)笑
店員さんが優しい人で俺のこと覚えててくれて汎用リアカメラの接続ケーブルをサービスしてくれました(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
帰宅して、作業開始〜♬.*゚いつも思う、毛細血管みたいに様々な線たくさん((´∀`*))ケラケラ
ダッシュボードに物余り置きたくないのでGPS隠します(*´艸`*)フフ
今まで触れたことなかったと思いますがC25セレナ、実はカプラー繋ぐことでスピード線とパーキング線とれます!知らなかったかたは参考までに。パーキングは、もちろんアース接続ですが…
ここで説明書見てて大変な事実発覚!こいつ外部入出力の端子別売り(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)アタフタ
KNA-17AV、これないとアンプからスピーカー配線してるから音出ないしウーファ鳴らない_| ̄|○ il||li
慌てて、行きつけのイエローハットに行ったら取り扱ってないから取り寄せ(¯∇¯٥)仕方なくオートバックスまで行く間の他2件のイエローハットもなく、オートバックス行ったらありました!往復1時間無駄に(;´・ω・`)ケンウッド怨みます。
無事、配線接続終了。アンプに出力してるぶん、繋ぐの簡単ですp(^_^)q
ブラケット取り付けて、配線をナビ本体に接続。
あっ、画面側の写真取るの忘れてしまった〜。定位置納めます。こいつね、きちんと画面つけるまで動作確認できません。ドキドキです(ง ´͈౪`͈)ว
無事、動作しましたー\( ´ω` )/思った以上に違和感なく満足、9インチってのがいい。パナだとブルーレイディスク再生できるけど高いし。アルパインは、車種限られるというか情報なさすぎやから不安。その点ケンウッドはAV入出力ケーブル別売りを気にしなければ良心的。音もイコライザーやら設定したらカロ並の音にー。少しずつ設定詰めて納得できる音にします"d(。•`ω-)✧