アルトワークスのタミヤプラモデル・スカイラインセダンに関するカスタム事例
2022年09月08日 21時49分
はーい、またまたプラモネタ〜🎵
R30スカイラインのセダンだよー🎵
過去に補修パーツとして取り寄せてあった予備ボディは鉄仮面にしまーす🎵
何故かプラモで鉄仮面のセダンが無いから作っちゃう🎵
鉄仮面パーツはアオシマのキットからの移植。
アオシマの方がタミヤより幅が数ミリ幅広なので調整。
リアバンパーも移植。
ヘッドライトが入る様に調整。
内装とシャシーはアオシマのキットからそのまま移植。
なので、2ドアの内張りです🤣
磨いてツヤツヤ✨
こちらもツヤツヤ✨
鉄仮面に使用するホイール🛞
ちゃんとマスキングして塗り分けよ❤️
HR30の方はノーマルホイール。
当時のタミヤはフロントホイールの取り付け方がちょっと違う。
何故か正面からリベットを入れる仕様なので、リベットの頭がむき出しなのよね。
ちょっと雑だけど、センターキャップを作って蓋しました。
タミヤのボディはアオシマよりホイールベースが長いので、後輪の車軸をちょっと後ろに。
出来た❣️
おしり❤️
よこ🎵
こちらはHR30。
完全素組み。
マフラーテールの穴は大きくしましたよ👍
ノーマルって新鮮だ🎵
二台並べてみる。
同じボディよ、コレ〜❤️
ガラスに穴が開いてるからワイパー付けたけど、HR30ってリアウィンドウにワイパー付いてるグレードって有ったっけ?🤔
車高はこれだけ違います。
次はコレっす。
ずーっと欲しくて20年振り?くらいの再販で手に入れたノア。
そのまま組んでも面白くないので、ちょっとイジります🎵
MTシフトを作ってみたり🎵
2列目3列目のシートを取っ払ってみたりね🎵