1シリーズ カブリオレの名護幸喜ビーチ・バナナマンのせっかくグルメ‼︎・遊撃王サメ?に関するカスタム事例
2022年07月10日 19時17分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
Good morning 〜♪
Okinawa🌺
おはようございます〜♪( ´θ`)
Okinawa is Fine today
Is everyone amazing?
皆さんいかがお過ごしでしょうか〜
連日暑い日が続いてますね〜
ここの所晴天続きの沖縄本島です。
さて、久しぶりに名護、幸喜ビーチへ行ってみたところ、何やら人だかりが、、、
人だかりの場所へ行ってみるとなんと、
TBSテレビの『バナナマンのせっかくグルメ!!』
の撮影をしている様です。
今回は「せっかく名護に来たら」編の様ですね。
画面からバナナマンの日村が何やら喋ってます。
収録中のグルメ先カンペ
「とみぜんのスタミナカツ」だって何処だ?
黒いバックには「フリッパー」って書いてます。
こちらは名護で有名なステーキレストランですね。
撮影は終わった様なのでビーチへ
もうかなり人達が泳いで楽しんでますね〜
駐車場に停まっていたハマーと勝手にコラボ
駐車場は結構と満車状態で大きなハイエースのロケバスらしき車両も4台ほど停まっていました。
さて、話は変わって先週はショッキングな事件の多い週でしたが私のランキングの中では遊戯王の作者「高橋和希」さんの沖縄での事故
名護海上保安署によると、6日午前10時半ごろ、マリンレジャー関係者から「死体らしきものが浮いている」と118番を受け、急行した消防隊員が引き上げた。Tシャツに水中マスク、シュノーケル、足ひれを身に着けた状態。約300メートル沖合にうつぶせで漂流していたといい、その場で死亡が確認された。
身元を示すものはなかったが、6日午後9時ごろ、高橋さんと連絡がつかないとレンタカー会社から県警に相談があった。レンタカーは、現場から南西に約12キロ離れた恩納村のビーチ近くに止められていた。県警などが高橋さんの家族に連絡を取り、沖縄に駆け付けた家族が遺体は高橋さんであると確認したという。高橋さんは1人で観光に訪れていた。
当然私の年代では無く遊戯王は長男、次男が子供の頃にバトスピと共にハマっていたデュエルマスターズのカードゲーム
誕生日のプレゼントに何がいいって聞くと遊撃王のカードを箱買いで3箱とか言っていて想い出深いゲームでした。
ここで沖縄に生息する危険な三大ザメの紹介を少し
「オオメジロザメ」
一番凶暴と言われてるサメで遭遇したらまず襲ってきます。
身体がエラく太いのが特徴で大人の個体は体長4m〜6m
サメに襲われたのではとの憶測もありますが、
沖縄で人に危害を加える可能性がある海洋生物としては、オオメジロザメやイタチザメ、ホオジロザメなどといったサメが普通に生息しています。
被害を受けるのはサーフィンやシュノーケリングをする人がほとんどで沖縄では最近、川や淡水でも生きられるオオメジロザメの目撃が相次いでます。
沖縄・那覇では先月、中心部に近い干潟で体長2~3メートルのオオメジロザメの死骸が4体も目撃されてます。
「イタチザメ」
八重山地方、特に石垣島周辺には多く生息
英名タイガーシャークの通り縞模様が特徴
体調4m〜5m
本島の離島、伊是名島、伊平屋島周辺にも多く生息
何でも食べる凶暴ザメ
「ホオジロザメ」
ジョーズで有名になったサメで沖縄近海にも多数生息しています。
大きな個体だと8mのも目撃されています。
知人が台風後の名護湾でサーフィン中に遭遇したのは、体調6mほどのハイエース位の大きさだったそうです。
人に危害を加えるサメは20種類ほどで全体の5%。実は人がサメに襲われる可能性は低く、人を襲うサメというのは体が大きなものに限り、それらに人間が海中で出合うというのは非常にまれなケースとも言えます。
しかし沖縄のリーフの外には危ないイタチザメや大メジロザメがいます。島周りであっても、リーフ(サンゴ礁)の外やたまに中に入ってきたりするので、事故が起きてしまったのかと思います。
現に陽のまだ薄暗い早朝や夕方にはリーフに入って来てるサメを私も何度か遭遇してます。
今回のケースは多分シュノーケル中に、何らかの水を飲んでしまったか。おぼれてしまって、そのまま流されてしまってサメにかまれた可能性があるのではないかと思います。
私のテリトリー(恩納村〜名護)の恩納村でシュノーケリングして名護湾の安和まで流されたのが人事とは思えない出来事でした。
毎年長者番付にも入っていて、世界的にも人気の高かった高橋さんのご冥福をお祈りします。
あっ、名護の市街地へ入ったらバナナマン日村の黄色いフィガロ発見!
交差点を右折して行ったのでロケのお店へ行くのでしょう。
ここで追跡終わり。
後ろからバナナマンの頭が見えました。🥹笑
それでは皆さん良い週明けをお過ごしください〜♫
mahalo〜🌺
おしまい