NSXのDIY・DIYだとヤッパリ不具合あるねぇ・NSXに関するカスタム事例
2019年09月14日 18時00分
高校時代からずっと欲しかった、NSXに乗っています。 2002年11月 走行距離76,000キロ 無事故車両を購入しました。 それ以来、ちまちまとDIYを基本として、出来ない部分はショップにて作業を依頼して楽しんでいます。 2010年4月~は個人的な理由で、車検を切って保管中でしたが、2011年10月3日に車検を取り直してツーリングやサーキットで大活躍。 2019年11月事故により車検を切って保管中です。
本日ラジエターホース関連の作業が完了して、水冷式オイルクーラーの設置も出来ました。
後はオイル配管をシルバーボックスに繋げばOKです。
とりあえず動ける状態になったので、次回の休みではユーザー車検です。
一発で通過したいなぁ(^_^;
しかしながら、少し疑問。
水温が低いときは、1500回転位でアイドリングしているのはOK。
水温が上がってアイドリングが800~900で落ち着いた所で、ブリッピングすると1500回転で下げ止まり、暫くすると徐々に下がって800~900回転位で落ち着く。
走行中に信号停止のために、早めにニュートラルに入れても上記の症状。
動画は少し改善されたけど、ブリッピング後1000回転で下げ止まり、暫くすると800~900回転で落ち着く…
スロットルボディを外したときの清掃の仕方が悪かったのかな?😓