セリカの昔の作業・DIY・セリカあるある?・気になると我慢できない♪に関するカスタム事例
2020年06月22日 19時47分
昨日は貴重な体験させていただきましたわ♪
エスコートRSコスワース
同じグループAラリーカー
滅多にお目に掛かれない車両であります
かつて、地元の個人中古車屋さんで
見かけて拝見したのが最後です
まあ、これも奇跡と思ってますが…
オーナーさんからは
乗ってイイよ♪
なる、お言葉頂きましたが
助手席でドライブしました〜
いやー、これで充分であります
緊張して運転するより100倍楽しめました♪
久々のセリカの集まりでの一コマでした♪
今回、他のセリカ号を拝見して
かつての作業紹介であります
この画像ドコか分かりますか?
はい、ドアガラス前方です
フロントドアミラー ブラケット
っで、あります
調べると、結構セリカあるある
だったような?
一説にはレギュレータの不調説などあり
長期の使用によりガラスが
上がってきてしまうんですよ
ちなみに税抜きで各6000円程します
こんな感じまでになってたんです…
最初は新品交換しようと思ったんですが
なかなかのお値段なんで
調整と修理?をやりましたわ
赤丸がガラスの上下ストッパー位置を
調整するトコです
まあ、ちょちょっと調整したら
なーんて思ってましたが…
前側を合わせると?
後側が合わない…
センス無いんで結構時間かかりましたわ
厳密には総合的な調整が必要なので
整備書を参考にしないと難しいです
割れた部分はカーボン調シートで隠して…
完成です♪
シートは一応、割れ側から一枚で貼ってます
ガラスが入る部分の端は切りっぱなしでは
剥がれると思い折り返しております
とりあえずは作業から3年以上は
経ってますが大きな劣化はないので
新品を買うコトはないでしょう♪