2シリーズ クーペのチェロさんが投稿したカスタム事例
2018年09月15日 13時26分
BMW純正はVARTA製80Ah 800CCAですが、本品は95Ah 850CCAです
側面のパイプの接続を忘れないように
新品だけあって895CCAとスペック以上出てます
上部ステーと下部ステーで固定されています
ターミナルと上部ステーは10mmソケットですが、下部ステーは13mmソケットです
下部ステー取付穴は80Ah用と90Ah用の2ヶ所あります
必ず、
外す時はマイナス端子、プラス端子
取付時はプラス端子、マイナス端子
の順に作業します
メモリーバックアップバッテリーを接続する時はプラス端子をボディに接地させないよう注意が必要です
容量変更したらレジストレーションが必要です
純正が80Ahで本品は95Ahなので、90Ahで登録します
また、容量変更問わず、交換後はバッテリーリセットが必要です
今回はCarlyを使いました
充電制御は登録容量に合わせて行われています
レジストレーションは最適な充電制御を行うために必要です
バッテリーは劣化するので、それに合わせて充電制御が変更されます
リセットしないと中古バッテリー用の充電制御のままになるため、同じく最適な充電制御を行うために必要です
レジストレーションは搭載バッテリーと同じか、小さめにします
70 80 90 105が選択できます
純正80から純正80への変更の場合、バッテリーリセットだけですが、BOSCHの95にしたので、95に近くて低い90を選択します
BimmerLinkでも可能になっています
F2xとF87はバッテリーへのアクセスが簡単です
バッテリーは重いですが、交換は簡単です
F3xはトランクの右側にあるので、無理な姿勢になってちょっと大変かもしれません