2シリーズ クーペのm235i・2シリーズ・サクラと愛車・カーブスリット・ディクセルに関するカスタム事例
2025年04月08日 14時17分
元整備士のただの車好きです! 国産 欧州車 アメ車など色々乗ってカーライフを楽しんでます😄 記録用にはじめたcartuneですが 情報共有も出来たらGOODです😉 お気軽にフォロー、コメントよろしくお願いします😄
純正ブレンボブレーキの
ディスクローター&パッド交換しました😁
DIXCEL 6本カーブスリットローター
DIXCEL 超低ダストtype M
スリットの向き正回転方向で取付
摩擦係数は正回転で15%up
逆回転で20%upとなっており、メーカーは6本スリット以下は摩擦係数の多い逆回転推奨していますが。
ブレーキ鳴きやジャダーを極力なくしたいのと、安定した磨耗を優先して正回転にしました😃
type Mは純正パッドと比較すると、初期制動が緩やかですが、踏み込み時の制動距離は差はない感じです。むしろ、細かなブレーキコントロールが可能になり👍️です。
カーブスリット正回転&type Mで、純正プラスαくらいの制動力upとブレーキコントロール性能がupして扱いやすくなりました😃
四輪アライメント調整
四輪基準値内に調整
※旋回時のグリップ増のためリアキャンバーは少しだけネガティブぎみにしましたが、ほぼ基準値なので通常走行も全く問題ないです。
今回はストリートとサーキットの両立も考えてストリート寄りの設定になりましたが、
キャンバーフロント1°リア1.5°
フロントトーイン片側+0.5mmリア+1mm
くらいでも良いかもしれません🤔