ゴルフの愛車カスタムエピソードに関するカスタム事例
2020年06月14日 18時03分
愛車カスタムエピソードという事で…
なんでこの車買ったの?なんでカスタムしてんの?的なエピソードを載せます。
9年前。
人生初の愛車はアルテッツァRS200(6MT)でした。
スポーツカーに憧れてまして4人乗れて、なおかつ安かったので買いましたが…低速トルクが細く速いとは言えない車でした…。
坂道発進でケッコー苦労しましたね。
この頃から矢作ダムに走りに行ってましたが全然、「走れて」なかったですね。
この頃は車に対しての知識も今より薄くモチベーションが無かったです(笑)
本当に「車好き」になるキッカケはこの車ではありませんでした。
この6MTに4年間苦しみ、フルノーマルのまま手放しました。
社会人になって1年目に近所に新しくVWディーラーができました。
当初は「VW…?ああ、安めの外車か…」くらいにしか思ってませんでした。
そして「冷やかしで」ゴルフ7GTIに試乗しました。
「GTIか…なんかコレ速そうじゃん」
完全に興味本位でした…
しかしドアを開けてシートに身を任せ、アクセルを踏んだ瞬間、「何もかも」違いました。
同じクルマなのになんでこんなに違うのか。
気付いたらローンで購入してました。
納車後1年くらい経ったときにロードバイクを買ってしまいまして…
クルマそっちのけで2-3年くらい練習して、いろいろ縁あって鈴鹿サーキットの8H耐久レースに出ました。
チームなので1人1Hくらい走りました。
以降、色々燃え尽きた感が出始め…
クルマに戻ってきました。
同時にCTを始めました。
これがいけなかった…
マフラー変えてから火がつきましたね…
次はこのGTIで鈴鹿サーキット走りたいです(笑)
クルマに燃え尽きたらチャリに戻りまーす(笑)