ノートeパワーのノートe-POWER NISMO S・IMPUL・インパル・補強パーツ・リアパフォーマンスブレスに関するカスタム事例
2020年10月30日 23時56分
2024年10月11日 『ノートe-POWER NISMO S』から 『オーラNISMO tuned e-POWER 4WD』に乗り換えました。 2020年に通勤用のワゴンRから、ノートに乗り換えました。 基本的に自分で整備や改造したい人です。 過去写真も記録がてら、ちょこちょこアップしてきます。
ハイ、トントンです。🤦
あまり平日に、余裕が無いので、週末に頻繁に現れます。
コメントくださった方、放置で申し訳ないです🙇🙇🙇
ちゃんと、返すので、絡んでもらっても大丈夫です。
小ネタのメモメモ〜🖊🖋🖍📝
インパルさんのHPをスクショしました。
何故、そんなのアップするのかって言うと・・・
モデチェンで、買えなくなる前に・・・
揃えてみました。( ✌︎'ω')✌︎
e-powerには、100%付かないフロントタワーバーは、
アウトオブ眼中!って事で、含んでません。
ご存知の方もいると思いますが・・・
ノート e-power ニスモには・・・
「わざわざ買って、使わなくて良い物」と「付けれない物」が写ってます。
「フロントパフォーマンスブレス」と「リアクロスバー」の2個は、
一様、ニスモ純正でついてるので、買って、付けなくても良い物。( T_T)\(^-^ )
本当にこだわる方には、必要なアイテムなのかもしれません。
「リアストラットタワーバー」は、全ノートe12 に装着可能。
しかし「リアパフォーマンスブレス」は、効果有りそうなのにe-powerには付けれないらしいです。
クスコさんのアイテムもありでしたが、e-powerは、センター部の鉄板プレス形状が
違い、e-power専用が出てますが、左右がつながってないのが、
なんか寂しくて、意味あるの?って言うのと、地上高の観点からインパルさん強行w
でも、どう考えても、装着出来そうですよね。
って事で、チョチョイと装着してみました。
段差を斜めに越える時に、違いが分かります。
もともと、ノートのリア周りは、柔いので、効果あると思います。
さすが、インパルさんのアイテムです。
インパル付属品だけだと、少し取付苦戦するかもですが、
ホームセンターの特殊ボルトあれば簡単に付きます。
e-POWERに多分付けた人、いないだろ〜wってことで、アップします(笑)
ちなみに付けたのは、これ一個だけですw
あとは、トラックのおもりですw