ランサーエボリューションのランエボ・神社・神社参拝・狛犬・ルーティーンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションのランエボ・神社・神社参拝・狛犬・ルーティーンに関するカスタム事例

ランサーエボリューションのランエボ・神社・神社参拝・狛犬・ルーティーンに関するカスタム事例

2019年06月05日 17時27分

マコトのプロフィール画像
マコト三菱 ランサーエボリューション Ⅶ

元FD乗りの、ランエボ乗りです。          (。・∀・。)ノ                 純正のランエボ良さ活かし今風な、大人のランエボMR.仕様を コンセプトに日々制作中!     見かけたら、声かけて頂けると、喜びます コメも、頂けると喜びます

皆さんいかがお過ごしでしょうか?(。・∀・。)ノ        最近暑い日が続きますが、体調に、気をつけ下さいね。自分は、今日明日、連休です。(≧∇≦)b          毎週の恒例行事(ルーティーン)の神社参拝(´▽`)ノ

の投稿画像2枚目

駐車場から境内までの、山道です(*'▽'*)             神社の周りに来ると不思議と涼しいく感じます

の投稿画像3枚目

鳥居です(´▽`)ノ石作りの鳥居ここから、神様の領域に、お邪魔しますので、一礼を<(_ _)>           ここで、1つ知識を(o^-^)    鳥居の由来や語源については諸説があり、天岩戸から天照大神を引きずり出すために岩戸の入り口で宿り木に乗せた「常世の長鳴鳥(鶏)」を鳴かしたという伝説により、鳥居は鳥の居場所という意味合いがあり、鳥居の原型はその宿り木の形からきているとされ、鳥居の内側に天岩戸に身を隠す天照大神が鎮座していたことから鳥居の内側は神が宿る神聖な場所とされるようになり、いつしか鳥居は神社の聖域を示す建造物になったとの説が有力です。        他にも説が在りますが、自分は、この説が好きですね

他にも神社に参拝する際に、その下を通って入る(とおりいる)ことから鳥居と呼ばれるようになったとの説などもあるようです

の投稿画像4枚目

御神木です。細いですが自分が産まれる前から立っている木です。 (。・ω・。)

の投稿画像5枚目

狛犬の阿の像です(´▽`)ノ    狛犬について、1つ      狛犬とは  (。・∀・。)ノ
神社を詣れば、私たちを出迎えてくれる「狛犬(こまいぬ)」。狛犬とは、拝殿の前や参道の要所に左右「一対」となって設置されている像です。勇ましい表情でじっと佇む狛犬は、邪気を祓(はら)い、神前を守護する意味を持っているのです。その姿は犬というより立派なタテガミを生やしたライオン(獅子)のようですが、正確には狛犬は架空の動物、霊獣とされています。
一般的に、拝殿に向かって右側に口を開けている「阿(あ)形」、左側に口を閉じている「吽(うん)形」が構えています。(逆のものや両方とも口を開けているものなど例外もあります)これが対になって「阿吽(あうん)」となるのです。この「阿吽」とは、もともとインドのサンスクリット語の最初の音「あ」と最後の音「うん」を表しており、「宇宙の最初と最後」を意味していると言われています     よく雄雌ツガイと、言われていますがそれは、江戸時代に後付された物です   (。・ω・。)

   

の投稿画像6枚目

狛犬の吽の

狛犬の意味と由来・どうして神社に狛犬がいるか?
神社などでおなじみの狛犬。
犬といいつつも、その正体は「獅子」だといわれますよね。獅子とはライオンです。日本にいないはずのライオンが神様を守ってるのも不思議ですね。
狛犬はいつどこから伝わったのか。なぜ獅子が神様を守ってるのか紹介します。

狛犬とは狛犬の意味

狛犬が日本に伝わったのは飛鳥時代。仏教が伝わったのと同じころです。高麗(こま)から獅子が伝わりました。インドではライオンは仏を守る聖獣でした。インドから中国に伝わって獅子になり、朝鮮半島を経由して日本に伝わりました。

日本人は見たこともない異様な獣の姿を見て「高麗の犬」「こまいぬ」と呼びました。

古代日本では高麗と書いて「こま」と呼びます。ここでいう高麗とは「こうらい」ではなくて高句麗のことです。かつては高句麗も高麗と書いていたんですね。
高句麗は貊(はく)ともよばれていました。「貊」の字は「狛」とも書きます。「狛」と書いて「こま」と呼びようになったといわれます。
狛犬は仏像、寺の塔や入り口の両側に置かれました。最初は二頭とも獅子の姿でした。
仏像や仏教の建築物を悪霊から守るためのガードマンとして狛犬を置くようになったのです。<(_ _)>   他には、角の在る狛犬も在ります。

の投稿画像7枚目

ライオンには角はないのに不思議ですよね。なぜ狛犬に角があるのでしょうか?

角のある狛犬の元になったのは辟邪(へきじゃ)という架空の動物です。奈良時代から平安時代に唐から伝わりました。

当時の日本人は辟邪も狛犬の仲間だと思ったようです。それもそのはずです。辟邪のイメージは獅子がもとになっているからです。そこで狛犬として一緒に祀ることになりました。

平安時代には角がないのが獅子、角があるのが狛犬と区別するようになりました。

狛犬のもとになった辟邪(へきじゃ)とは
辟邪とは古代中国で信じられていた角のある動物です。
古代中国では王宮の入り口や身分の高い人の墓に魔を払う霊獣の像が置かれました。それが辟邪です。
角があるという以外は具体的にどのような形をしていたのかよく分かっていません。古代中国には兕(じ)や獬豸(かいち)という角を持った架空の生き物がありました。辟邪も似たような形だったと言われます。
現代ではこのような姿で造形されることが多いです

神社にいる動物
神様に使える動物「眷属(けんぞく)」や「神使(しんし)」が、狛犬の役目を果たしている神社もあります。蛇や龍、狐に兎など、これらの動物はその神社の御祭神と密接な関わりのある動物とされており、狛犬と同じように神前を守護するため目を光らせています。

三菱 ランサーエボリューション Ⅶ5,857件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション Ⅲ

ランサーエボリューション Ⅲ

エアクリ用アダプタ作りやりましょうヤフオク中古出てない!新品3万オーバー⁉︎このエアフロの楕円の形状はネックだな仕方ねぇ・・・と多車種用を探してヤフオク徘...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2024/05/11 10:57
ランサーエボリューション Ⅲ

ランサーエボリューション Ⅲ

シートの取り付けやりましょうもちろん既製品のシートレールなど使いませんインプレッサ時代のやーつがあるのでそちらを加工しますへたくそアークこれはシートレール...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2024/05/11 08:25
ランサーエボリューション Ⅷ

ランサーエボリューション Ⅷ

帰ってきてからボチボチやってきた事投稿ブーストは1.2~1.3kちゃんと0が出てないwとりあえずは大体の値が分かればいいかなと。(仕事だったらブチ切れ案件...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2024/05/11 08:16
ランサーエボリューション Ⅷ

ランサーエボリューション Ⅷ

今年も納付の時期がやってまいりましたーやはり13年超えてくると旧車って大変…やけどそこが可愛くてもっと一緒にいたくなる憎めないやつです😝みなさんはいくら納...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/05/10 23:30
ランサーエボリューション Ⅴ

ランサーエボリューション Ⅴ

007撮影記念碑の前で…鹿児島県の薩摩半島の秋目〜久志は最高のドライブコース!道路が狭く、コーナーが多い✨ランエボを走らせるには最高のコースです!坊泊漁港...

  • thumb_up 224
  • comment 5
2024/05/10 21:47
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

GWは佐賀・鹿児島に行った後地元静岡に戻っておりました😊富士山を久しぶりに見ると、その大きさに改めて驚かされます!久しぶりにホイールを外して足周りの清掃と...

  • thumb_up 95
  • comment 0
2024/05/10 20:35
ランサーエボリューション Ⅷ

ランサーエボリューション Ⅷ

連休は、3日の午後千葉県を出発して、茨城県、栃木県、を通って福島県の写真の道の駅で車中泊、明けて朝、キッチンカーの連勝つバーガーを頰張り、新潟県へ。昔なが...

  • thumb_up 74
  • comment 6
2024/05/10 19:51
ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

日曜日のHSR走行の為洗車雨☔予報だけど😅少しでも晴れて☀️

  • thumb_up 98
  • comment 1
2024/05/10 19:51

おすすめ記事