WRX S4の湯河原に行って来ました・温泉ドライブ・一泊して温泉もイイんじゃない・嫁レージ・タンクローリーあるあるに関するカスタム事例
2020年07月23日 15時35分
宜しければ、「ばっ旅」とお呼びください。 もともと九州人ですが転勤族のため、今は神奈川県民です。これまで、浦安、仙台、川口、札幌と移り住んできました。 久しぶりにアウトドア熱復活と新たにバンライフを始めるために10年ぶりにクルマのジャンル変更。 車中泊&SUP仕様を目指していきます。 先輩方アドバイスよろしくお願いします(^_^)/
昨日、急に仕事が早く終われる事になったので、以前から行こうと思ってた宿に速攻TEL。
今夜空いているとの事で、夕飯なし、朝食付きプランを予約して、仕事終わってから泊まって決ました。
嫁レージ貯めるためにも(笑)
お気に入りの奥湯河原温泉。
その中で、●ゃら●ポイントと、割引クーポン△¥4,000でお得に泊まれるのて、このお宿に決めました。
古い施設ですが、古さなりの手入れが行き届いていていい雰囲気。
いつもの事ですが、チェックアウトまで5回ほど、各温泉を堪能♨️
今回のテーマに乗っからないとね♪😄
んー!純正のバンパーも好きですが、たまーに換えたい病が発症します。
チェックアウト時間ギリギリまで、滞在。他のお客はもういなかった。
紫陽花がまだ咲いてて、同時にヒグラシもテケテケ鳴いてる。季節感🤔
タイヤ交換時期なので、タイヤとついでにホイールもどうかと思案中。
また、白ホイもいいし、金ホイも捨てがたく・・・黒ホイは冬仕様。
今の白ホイ(NT03RR)と、黒ホイ(PF01)を里子に出そうと思います。
渓流は涼しげですね。水の音聞いているだけで癒されますね。
ここはムリでも、下流でホタルはいないのかと問い合わせたら、養殖ホタルはいるとの事。来年また来ようかな。
お昼は、水産物食べたくて探してたら、牡蠣ののぼりを発見!
牡蠣は確かに魅力的ですが、ここは仙台ではないですよー真鶴ですよ。
お昼は、サバの刺身、干物などなどサバつくし定食をチョイス!😄
つかの間の太陽が出てきたのと、食べすぎなので、傘を片手に森をウロウロ。
幻想的な大木を発見。クルマで通ったら気づかなかったなあ~
森林浴をしてきました。
途中で獣臭がしました。何かいた?
おまけ①イメージとして(笑)
この手のタンクローリーの後ろから追い抜き様に映る自分のクルマを見るのが結構好きだったりする。
もともとドラレコ映像を、ナンバー部分トリミングしたり、スロー再生してしたら、クルマがほぼ分からないと言う(;´Д⊂)
イメージとしてとらえてくださいm(__)m
おまけ②
帰宅と同時に届きました。