S2000のマフラー製作・ディフューザー新しく作る・もう部材は買った笑・やることたくさん笑・楽しいお正月笑に関するカスタム事例
2018年12月29日 14時02分
『とりあえず自分で調べてやってみよう』をモットーに、改善改悪を繰り返しています。 家族・環境の影響もあり様々な車(老若男女問わず)に触れてきました。 国産・外車問わずいろんな方と触れ合えたらなと思ってます🙂 是非フランクに絡んでください💭
一晩経って、パーツレビューです😛
構造は、、
①CSOの70φ中間パイプ
②60φへのジョイントパイプ
③ちょっと曲げ曲げ〜
④中身42φの絞りタイコ
⑤60φのS字クランク
⑥100φデュアルの弱カチ上げ
てな感じです😊
狙ったところとしては、
①70φのメインパイプで排気の流速をなるべく遅くしないこと
②ストレート構造を保ち、流速を遅めずに内径42φのタイコで絞りを加えて低中回転トルクカーブの綺麗な乗り方を意識
③最後に流速が緩まったところでセンター出しのためのS字クランク。排圧を稼げます😊
こんな感じで出来上がったワンオフマフラー👏
大満足です😊