Eクラス ステーションワゴンのw213・レーダークルーズ・レーンキープアシストに関するカスタム事例
2019年09月30日 08時46分
なんとなく速いクルマが好きです。 ノーマル車高と ホイルフェチ コメント頂いてますが 返事してません 悪意は全く無です! 大変恐れいりますが ご理解の程、お願い致します。
わかるかな?
楽チン
レーダークルーズとレーンキープアシスト、
レーンキープアシストは、たまにハンドルに軽く触れるだけで、(私はハンドルをヒザ蹴りしてます笑)50キロくらいでカーブが緩いといつまでも自動で運転してくれますが、スピードが速くなるとお手上げマークが点灯し、突然無効になり解除されます。
レーダークルーズは果てしなく速度設定出来ますが、早いスピードの設定で前車が近寄ってきたときの自動ブレーキは半端なく急で、身体にシートベルト痕が残るんではないかと思うくらい、激しいです。
レーダークルーズもレーンキープアシストもレクサスやアルフアードの最新式よりも賢く便利なような気がします。
渋滞チンタラ走行でレーダークルーズとレーンキープアシストを体験してしまうと、ダメですね。
贅沢病になってしまいます。
もちろんテスラの自動運転にははかないませんよ。