史成さんが投稿したGRヤリス・Karvonic・自作・マッドフラップ・カーボンマッドフラップに関するカスタム事例
2025年02月02日 21時44分
無言フォローウェルカムです💁♂️ 史成(ふみなり)と申します。 バブリングに憧れルーテシア4RSを直管で乗り、5気筒サウンドとナルドグレーに憧れREMUSが入ったRS3に乗り換えました( ◜௰◝ ) オリジナルブランドとして、Karvonic(カルボニック)の名称でドライカーボンを主体としたパーツやアクセサリーをゆる〜く設計・製作・販売しています🥹 何か作りたいものありましたら連絡ください。緩く作ります(おい)
オリジナルパーツ第⑦弾
GRヤリス用ドライカーボンマッドフラップ。
GRヤリスが販売された翌年の2021年から販売したのもあり、知り合いがGRヤリスを納車したのもあり、その繋がりでGRヤリス乗りのお方から多数お声がけいただいたのもあり、
ありがたくも、商品化させたドライカーボンパーツの中で最も大勢の方々にお渡しできた大ヒットパーツとなれました( ◜௰◝ )
それでも総生産台数からすると0.5〜1%程度ですが…野生のGRヤリスに装着されているのを複数回見つけてはオホホとなってます🥹
通常の主張あるマッドフラップとは違い、存在感をあまり感じさせないサイズ・ある程度泥跳ねを抑えられる形状にするのが大変でした…張り出し調整できる機能付けたし( ◜௰◝ ;)
横から見るとこの薄さ。けど硬さはあるのでビロビロしません😁
ハンドルを切ると全体像がこんにちは( ◜௰◝ )
プラクリップだったところもボルトに換装するタイプなので外れる恐れも基本的に無いです😁
当時は4種類のカーボンで展開してましたが今はフォージドは廃盤としました🥺
なんせ綾織と比べ原価が2倍以上するし製造方法が難しくてムラが出やすい…
GRヤリスのルーフは元々フォージドカーボンが使われているのもあり、根強い人気はありましたがやむなし🥺
取り付け説明書作ってボルトナット付属させた形で今も販売しています。
なんか他の人や会社から似たような商品出てきたりしてるけども、細々と続けていきます( ◜௰◝ )
物価高騰にも負けずむしろ更に値下げできそうな予感も。
今は¥9500でヤフオクにて販売中です❗️
気になった方は是非( ◜௰◝ )