ランサーエボリューションの出雲そば・割子そば・日御碕灯台・出雲市・7月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2023年07月10日 00時23分
7月突入ですね💦
今月もよろしくお願いします🫡
今更ですが先月…お友達と2台で
島根県出雲市へ行って来ました💨
お昼は…
荒木屋というお店で出雲そばを食べました😋
けっこう名の知れたお店ですよね。
出雲そばです💁♂️
割子そばともいわれています。
割子そばとは…
円柱状の丸い重箱「割子」に入ったそば。
冷たいつゆをかけて食べる。
江戸時代、松江の城下町で、そばを四角い重箱に入れて携帯していたことに由来しているというそうです💁♂️
食べ方は…
丸い漆器の器にそばを盛り、三段重ねの器で提供される「割子そば」は出雲そばの食べ方。
大根おろし、ねぎ、かつお節、のりといった薬味をお好みでそばに盛りつけ、そばつゆを直にかけて食べます。
だしのかけ過ぎは、 そばの風味が失われてしまうので、だしはかけすぎないのがポイントです。
食後のあとにはソフ活です🍦
日御碕の付近のお店で食べました😋
🍦食べたあとには…
日御碕へ散歩がてら行くことに💨
日御碕です😳
ワタシ的に…
日本海🌊の海って波で荒れ荒れ🌊のイメージがありましたが💦
当日は穏やかな🌊でした…
何と雄大な絶景な日御碕でした☺️
だかそこには日御碕灯台がありました💁♂️
日御碕灯台✨です💁♂️
日本一の高さを誇る白亜の灯台だそうです😳
島根半島の最西端の断崖にそびえる「出雲日御碕灯台」。
明治36年(1903)に設置されました。
海面から灯塔の灯火までは63.30m。
地面から塔頂まで(塔高)が43.65mあり、石造灯台としては日本一の高さを誇ります。
真っ白な外壁は、松江市美保関町で切り出された硬質の石材、内壁はレンガ造りで、外壁と内壁の間に空間を作った特殊な二重構造になっています。
光度は48万カンデラで、夜間は約40km沖合まで達し、100歳を越えた今なお現役で海の安全を守っています。
その歴史や文化的な価値の高さから
1998年(平成10年)「世界の歴史的灯台百選」
2013年(平成25年)「国の登録有形文化財」
2022年(令和 4年)「国指定重要文化財」
に選ばれているそうです💁♂️