インプレッサ WRX STIの土坂峠・秩父・合角ダム・あの橋・秩父の紅葉を観に行紅葉に関するカスタム事例
2020年11月10日 08時33分
スバル歴は前車2001年式BE5D→現相棒2011年式GVF-types。昔はアメ車好きで第3世代のシボレーカマロやハーレーダビッドソンのスプリンガーソフテイルに乗ってました。
11月8日(日) 秩父の紅葉を観に行紅葉🍁
いつも沢山のイイネとコメントを下さり有難うございます🙇
「長瀞辺りのお山は広葉樹の比率が高いので紅葉が綺麗ですよ❗」と、フォロワーさんの投稿にコメをしておきながら自身が久しく秩父に行ってないことに気付きました😅
思い立ったら吉日と、実に1ヶ月振りの秩父へ向かいました🚗💨
正丸トンネルを抜けて299号線をひた走り、更に西進して・・・
群馬県境近く、土坂峠まであと僅かの合角ダムへやって参りました😊
昼時だったので【そば処合角】へ。
まぁまぁ混んでましたよ☝
【もり蕎麦】
蕎麦は粗挽きでありながら雑味の少ない上品なお味で美味でした😋
お世辞ではないですよ☝
しかし❗それだけではなかった❗❗
奥様が頼んだ蕎麦セットの野菜の天ぷらがバリ旨😆
野菜嫌いの為、普段は【栄養】と割り切って食べるのですが、ここの野菜は甘くて美味しく十分に味わって食すことが出来ました😊
本当にお世辞ではないですよ☝
見覚えのあるロケーション😏
丁度1ヶ月前は夜に訪れましたが、今回は明るいうちに来ることが出来ました😄
秩父の【あの橋】
此処は何も言うまでもありません😏
愛機の写真を取り終えて~
「お待たせ~」って感じですかね。
ワイヤーが織り成す遠近感が迫力ありますね😊
小鹿野両神地区の林道を🚗💨
赤と黄色のコントラスト、見えにくいですが、愛機の奥には柿の木もあるのでオレンジ色も入り混じり🍁
秩父市街や長瀞辺りよりも少し標高も上がってきてるので、季節が一歩先に進んでいる感じでした😊
更に林道を奥へ🚗💨💨
この季節の山の彩りは鮮やかですね👍
昇仙峡に来ました❗
といっても嘘だとバレないような岩肌。
こんな秩父の山奥に山梨県の昇仙峡を彷彿とさせる岩肌が😲
プチ観光スポットの丸神の滝には立ち寄らずに更に奥へ🚗💨
この辺まで来ると林道を走ることに慣れていない人は立ち入りたくないような道幅。
でも、他人が来ない所こそが本当の癒しスポット❗
こんな小さな滝を見つけてしまいました❗
lucky🎶
独り占めです😁
【続く】