クロスビーのコムエンタープライズ・オートパーツ工房・アイドリングストップキャンセラー・アイメモリーで不具合に関するカスタム事例
2023年09月27日 10時17分
2016/10/某日 HA36Sアルトワークス/4WD/5MT納車 2023/09/02 MN71Sクロスビー/MV(2型)納車 皆さんプロフに車歴を掲載されておられるのでマネしようとしたら…文字制限で書けず。 基本カー吉は卒業して…いる筈w 今は・車そのもの性能の7-8割は引き出しましょう・機能性重視・無い物はメーカーとタイアップして作りましょう、がコンセプトです。 後は…大型駐車場で見付け易い様にしよう仕様でしょうか…(汗
この製品とクロスビーに関して。
元々、現状復旧モード(任意でアイドリングストップをする様に戻すモード)が、無いタイプのアイドリングストップキャンセラーですが、
クロスビー専用取付説明書には
「純正に戻される場合には、製品のコネクタを抜いて下さい。」
と記載が有りますが、純正=アイドリングストップを【する様に戻す】という意味ですが、コネクタを抜いても戻りませんでした。
更に、モーターアシストバッテリーもひたすら貯まるだけで一切モーターアシストをしなくなりました。
(100km程走行で確認)
車体誤差の可能性も否めませんが、当方車両(2型後期)ではこの製品の全ての配線を外したら、アイドリングストップをする様になりました。
モーターアシストも9-10km程走ると、モーターアシストします。
代わりに、オートパーツ工房さんのアイドリングストップキャンセラー(任意でアイドリングストップに戻す事も可能)に交換したところ、
・アイドリングストップキャンセラー機能も正常に作動
・アイドリングストップに復旧させる事も可能
・モーターアシストも9-10km走ると機能する
でした。
前述のメーカー製をご購入の際は、メーカーさんによくご確認の上、ご検討された方が良いと思います。
何度も書きますが、車体誤差は否めないと思います。
ノイズや静電気対応として、バッテリーのマイナス端子を外して数十分でも、同様の動作でした。
尚、取付は前述のメーカー品を凡ゆる車種に取付を行っているショップさんに行って頂きました。
メーカーにメールし、返答は頂きましたが、
・I/G電源配線にスイッチを付ければ任意でON/OFF出来る
・純正復旧モード無いのは需要が無いから
・(他社製品交換で正常動作の旨を伝えた所、)ご迷惑をお掛け致しました。
で終了。当たり外れなのか何なのか、取り敢えず初めからオートパーツ工房さんの製品を買っておけば良かったです。
半永久保証だしw