インプレッサ WRXのかわいい相棒・4月もよろしくお願い致します🌸・DIYに関するカスタム事例
2023年04月05日 19時15分
この三重県でクッソ遅れて桜画像なのが私っぽいな。繁忙期真っ只中なもんで。
三重県は温暖なので平地はみんな葉桜になってますので、山向いて車を走らせました。結局、奈良県との県境付近(山頂付近とも言う)まで行く事に(笑)山頂トンネル抜けたら奈良県吉野だよ。
ヴィッツの水温が気になるので、サーモスタットを交換してみることにした。作業は超簡単で、10ミリのネジ2本抜いたらこの写真の黒樹脂チャンバー外して(ホースをチャンバーから外す必要なし)チャンバー奥にあるサーモスタットを引っこ抜くだけ。5〜10分で終わりました。
右が1NZエンジン純正サーモスタット(本体下部に88℃と記載)で、右が定番の2NZエンジン純正サーモ(開弁温度82℃)です。
1NZ純正だと91℃安定なんだけど、93℃から燃料冷却が始まります。燃費も落ちるし燃調も濃い目に。
2NZサーモだと85℃安定になります。下がり過ぎないのが良いね。下がると燃費が落ちるし暖気モードで燃調も濃いし、70℃くらいまではVVTもハイカム化しないし。
このまま様子みて調子が良い且つ燃費悪化しないならこのままいきます。燃費が落ちるなら1NZサーモを買い直します。1個1600円ほどだから(笑)
ちなみにチャンバー外して3リットルほどクーラント抜けましたが(全量4.3リットル)再使用はしません。替えて1ヶ月のクーラントとかなら考えるけど、数ヶ月使ったなら新品交換です。高い物でもないし、液類は再使用不可だと思ってます。