ジムニーの部品交換・アクセルワイヤー・SJ30に関するカスタム事例
2020年04月10日 07時51分
今朝はアクセルワイヤーの交換
付け根のプラスチックが割れて、クネってました。
時々、アクセル踏んでも吹け上がらない現象が起きていたのは、このせいか?
寒さだったのかもしれないけど、
折れてる付け根が嫌なので、交換しました。
錆びてる方がはずしたもの。
下側、千切れてる。
新品が少し長いから、心配でしたが、取り付け終わり。
アイドリング乗り調整などして終わり。
通勤してみて様子見します。
2020年04月10日 07時51分
今朝はアクセルワイヤーの交換
付け根のプラスチックが割れて、クネってました。
時々、アクセル踏んでも吹け上がらない現象が起きていたのは、このせいか?
寒さだったのかもしれないけど、
折れてる付け根が嫌なので、交換しました。
錆びてる方がはずしたもの。
下側、千切れてる。
新品が少し長いから、心配でしたが、取り付け終わり。
アイドリング乗り調整などして終わり。
通勤してみて様子見します。
ふと気づくとジムニーの投稿が一度も無かったので2025/1スタッドレスを履かせて納車してもらいました。そこからあれやこれや付けてこんな感じになりました。4...
久々に11のメンテンナスしてきました年末の走り納めでやらかしてもげたオバフェンたまさんの仕事の合間に修繕してもらいましたFRPで貼っつけて→パテ盛り→削り...
冷却制御はLINKECUを使って電動ウォーターポンプをPWM制御。EWPのPWM制御で夏でもオーバーヒートはしないと思う冷えっぷり。サーモスタットも無いし...
4月20日。PickupCars2025!…の日でしたが、さすがに大阪は遠かったんで早々に諦めて💦富士スピードウェイで開催されたRAYSFANMEETIN...