Vクラスのメルセデス・ベンツ・V230・W638・W638 Vクラスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのメルセデス・ベンツ・V230・W638・W638 Vクラスに関するカスタム事例

Vクラスのメルセデス・ベンツ・V230・W638・W638 Vクラスに関するカスタム事例

2022年04月24日 21時04分

とらのプロフィール画像

福岡から関東へ戻ってきて道中もスイスイ〜って感じでノントラブルで帰ってこれたので、「なんだ〜webに書いてある程壊れないじゃーん」なんて調子に乗ってた矢先の事です。

納車して半月で点灯しました😇※ちなみに、タコメーターは納車前からフリ落ちております。エンストしてる訳ではありません。笑

最初は真昼間の環七でエンストしたんですよ。えぇはい。

その日はその後3回エンストしてですね。

調べるとなにやら下記が怪しいとのこと
・エアマスセンサー
・クランク角センサー
・ATミッション
・オルタネーター
etc...
と出てくる出てくる…!笑

ただ、エンストの仕方的に前に乗っていたムラーノに似ていたんです。

エンストしても再始動でスグかかり発進可能。

Vクラスのメルセデス・ベンツ・V230・W638・W638 Vクラスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

と言うことで善は急げですよね。
AmazonでBOSCHのセンサーを買いました。(最近ではBOSCHの箱に入ってようが、偽物の中華が出回ってるらしいですね…。恐ろしやぁ)

v230の他の方のレビュー見るとアクセスし易い位置にあったので、交換自体はサクッと…うん!サクッと交換できました!(E型のトルクレンチなんて持って無かったので、アストロプロダクツに走り買ってきたものの、ディープじゃないとカッチリとハマらなくて、元々着いてたセンサーを千切ったのは写真でお察し下さいませ…)

そして、エンジン調子よくかかりスムーズに吹き上がり変速もされて順調そのものでご機嫌でスタンドに行った時です…。エアタワーの前で空気圧を調整して出ようとしたら、セルが回るのにエンジンがかからない…😇

セルだけが元気よく回り時たま時間を置くと、少しだけかかりそうになるけど、またセルだけが回り続けるだけ…。

こうなると、もう素人にはお手上げ状態です。

レッカーの手配やらなんやらして、10分経ったくらいにふと珍しく捨てずに取っておいた、クランク角センサーに戻してセルを回す→エンジン始動。

へ?へ?まさかの中華?
畜生!Amazon!(Amazonは悪くない)
と思い、AmazonのBOSCHのストアから再注文。

Vクラスのメルセデス・ベンツ・V230・W638・W638 Vクラスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次にこの写真を載せている事で、同じv230乗りは察してくれますかね…?

そうです。トラブルは次のシーズンへ移行です。次はエンジンが掛かりにくくなりました…🥳

走行中のエンストはないものの、ふとした瞬間(間隔関係なく)に、まぁセルを捻り続けないと掛からないのです。

素人丸出しの考えなのですが、エラーコードも出ていないので安い部品順に交換していきます。。。

で、これ見る人が見れば分かるかと思うのですがw638用のエアマスセンサーなのですが、v200のガソリン、v230のディーゼル、v280のガソリン用のエアマスセンサーだったのです…!完全なる発注ミス…。とは言えマスが大きいだけでセンサーは流用できました。ってかマス同じじゃないんだ…。そりゃ排気量も燃料も違えば当たり前か…。

部品番号 0280 217 523
ベンツ純正部品番号
000 094 13 48

この品番はv230のガソリンタイプには不可です。。。

なんて事を気にせず、センサーだけ流用してみました。そしたら出るわ出るわエンジンチェックランプ。笑
その様子が今回の投稿の1枚目の動画です。。。

※ちなみに、センサーのネジは丁寧にイタズラ防止ネジで、これまたトルクスビットではなく、星型のネジが着いておりました…(トルクスは6個山で、これは5個山)。アストロに行くも、プロ御用達!と看板に掲げる工具屋に行くも、星型の工具は無かったので、ネジザウルスでガビガビにしながら回しました…!笑

OBD通して見てみると
・Intake Air Temperature Circuit Malfunction←これエアマスセンサー
・Fuel trimのなんちゃら〜←これO2センサーが燃料が濃い薄いだので拾うやつ

って、明らか燃調が合わずにアイドリングも不調…。でも少ししたらアイドリングが安定したので、OBDでエラーコード消して近所をドライブ。

そしたら信号待ちで、ブスっブスブスと言う音と共に激しい振動が車内に…笑。青信号になり走り出そうもんなら、ガックンガックンとエンスト寸前。何度かかけ直したりしましたが、全くアイドリング安定せず…。その場でセンサーを元に戻して、大人しく車庫に…。直ぐにちゃんとしたエアマスセンサーを発注。

Vクラスのメルセデス・ベンツ・V230・W638・W638 Vクラスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

はい。お次のシーズンインはこちらの部品です。

エアマスセンサーを交換するも、エンジンのかかりが悪いのなんの…。

仕舞いには、またエンスト再発です…。

美容室に行き、パーキングから出す時はすんなりエンジン始動。帰路もエンストなく帰宅できました。

こうなったら大人しく車屋に持っていこう…。そう思って電話して症状を伝えたところ「あぁ〜、聞く限り燃料ポンプっぽいですねぇ〜。車体番号お聞きしてもいいですか?見積もり作って折り返しお電話します〜」とフランクなやり取りを終えて、翌日電話が来たので期待を込めて対応するも、オイル交換がなんちゃらって言ってきたので「v230の件でお電話したので間違いでは?」と伝えると「あ、失礼しました」と一旦保留。「担当者は接客中なので後ほど折り返す様にしますね」と言われて早2日。まだ接客中なのかなぁ??電話きません。

と言うことで一大決心しました。自分で燃料ポンプ交換します。燃料ポンプ届きました。写真は撮りたてホヤホヤです。燃料フィルターと燃料ホースまで注文しちゃいました。サブがまだ届きません。ちくしょう。笑

なにやらv230の燃料ポンプは燃料タンク下ろさないといけないらしく、もちろん素人なのでリフトアップなんて無いので、細心の注意を払いながら交換に挑みたいと思います。

その様子は、またレビューします。

※これで燃料ポンプじゃなかったらどうしよう…。笑

メルセデス・ベンツ Vクラス W638280件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W639

Vクラス W639

縁石でやっちまった!😅インを攻めすぎた〜😳

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/02/01 14:10
Vクラス W639

Vクラス W639

車内でコーヒー飲んだりカップ麺食べたり手を洗ったり歯を磨いたり水が使える様にダイソー商品でギャレーを作成展開するとこんな感じ勿論、車外に持ち出してキャンプ...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/02/01 13:06
Vクラス W447

Vクラス W447

一晩明けて、固定テープ剥がしてみました。ボンドがはみ出てました😅でも離れて見たらわからないレベルなのでいいけど、近づいたらハッキリわかるしみっともないので...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2025/02/01 09:21
Vクラス W447

Vクラス W447

明日納車予定が、急遽時間できたので引き取りに行ってきました。ついでに純正エンブレム剥がしてもらい、brabusエンブレム装着してもらいました。w447のボ...

  • thumb_up 60
  • comment 3
2025/01/31 22:23
Vクラス W639

Vクラス W639

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/01/31 19:30
Vクラス W639

Vクラス W639

え〜皆さんご存知のスロコン。ミトにも付けてますが、その効果は絶大です。付けてる方も付けてない方もいらっしゃいますが、私のコレ、2023年11月の幕張MTG...

  • thumb_up 69
  • comment 4
2025/01/31 16:53
Vクラス W638

Vクラス W638

昨年の夏、エアコンが全く効かなくなり・・・放置車両となっていました。😰ようやくガスを注入して、復活👌さぁ、今からコイツの出番かな🤗

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/01/30 19:57
Vクラス W639

Vクラス W639

エランドールさんお邪魔しております🙇ヘッドライトの悩みも改善して頂きありがとうございました😊エランドール様には感謝です。

  • thumb_up 89
  • comment 1
2025/01/30 18:05

おすすめ記事