ワゴンRの燃料ホース交換・急遽洗浄メンテ・やっぱりザ・チャイニーズに関するカスタム事例
2021年07月03日 17時57分
皆さんこんにちは😃
先週の土曜日
ガソリン臭の原因究明をした際
発見した直噴ポンプ車ホースのひび割れ
昨日ホースを受け取ったので
早速交換しました😊
今までのホース
やっぱり固着していたので
カッターで切り込みを入れて
ペンチで少々強引に外しました😅
ホースを外したら
燃料が漏れてくるのか?と思いきや
一滴足りとも漏れてはこなかったけど
それが正常なのか異常なのか?😳
で その際
インタークーラーを外したら
インタークーラー内部と
スロットルボディー入り口に
オイルがタプっとなっていたので
急遽メンテ作業開始!
ネットで色々調べてみたら
タービンの軸からのオイル漏れの
可能性があるけども
タービンブローの前兆
白煙吹くとか
加速しないとか
異音とか特に現時点で感じられないので
ブローバイが原因だろうと判断しました🤔
そもそも
このK6Aエンジンは
ブローバイが酷くて
我がブラックRは
一応直噴エンジンだし
先日オイルとエレメントとか交換して
その洗浄作用でも
こうなり得るらしいです😫
そこで
PCVバルブとホース
エアクリとインタークーラーを
急遽洗浄しました😊
先ずはPCVバルブ
新品に交換して半年くらいですが
振ってみたら
シャカシャカ音が鈍くなってる😵
なのでパークリでプシュ〜っと洗浄
シャカシャカ音が軽くなりました😁
エアクリ一式も…
パークリで洗浄して…
インタークーラーも
パークリで綺麗にお掃除♫
フィンの潰れが酷いので
精密のマイナスドライバーで
起こしていたら
雨がぱらつき出したので
ちゃっちゃと元通り組み付けて
本日のメンテ終了しました😅
その前に
AMにはフューエルキャップを交換
実はわたくし
先日給油の際今まで一度もなかった
とんでもないミスを犯してしまったんです😱
それは…
なんと給油キャップの置き忘れ…😖
翌日の午前中に気付いて
GSにTELして事なきを得ました
なので紐付きのキャップを
◯◯ゾンで注文購入しました😅
しか〜し
そこはさすが超激安のザ・チャイニーズ
一応多分レクサスの輸出用純正とは
書いてありましたが
キャップの下部をよ〜く見たら
NGとの傷があり
文字の色も商品画像では
シルバーだったのに
受け取ったキャップはゴールド…
もちろん出品者に問い合わせしております😤
※そのうちハンガーもどうにかしなきゃ😂