RX-7の比叡山観光ガイドに関するカスタム事例
2021年10月02日 09時03分
今回はおもしろ写真から〜🤣👍
左リトラは滋賀県!右リトラは京都府!
県境またぎPic✨
っと言う事で、今回は〜
✨2度目の比叡山散策ドライブ✨編
真横バージョンもね😉👍
前輪は京都府!後輪は滋賀県!
旦那は県境の上に座ってるねぇ😝
前回はリアバージョンだったので、今回は前と横🎶
前回は1年前の春に比叡山にドライブに来た。
でも何の下調べも無く来ちゃったので、時間が足りず、満足いく程回れなくて心残りだった...😖
急にお休みになった旦那と、平日デート❣️
ラッキー👍
比叡山ドライブウェイ✨
有料だけど景色がよく、結構長いワインディング🎶
平日だから交通量も少なく走り易い!
そして何より走ってて楽しい🎶
琵琶湖を望んで😌
比叡山には、東塔(とうどう)エリア、西塔(さいとう)エリア、横川(よかわ)エリアとあり、昨年は一番有名な東塔エリアを散策したので、今回は西塔・横川エリアを巡ります😌
まずは西塔エリア🙌
常行堂・法華堂(別名:にない堂)【重要文化財】
常行堂(じょうぎょうどう)と法華堂(ほっけどう)と言う同じ形のニ堂が渡り廊下で繋がっている。
共に読経の修行をする道場。
朱赤がとても美しく、左右対称の建物がなんか好きです😉👍立派な杉木立に囲まれた静寂が心地良い✨
釈迦堂(しゃかどう) 【重要文化財】
西塔の中心をなすお堂。
鎌倉時代の建物で、天台建築様式の代表とされる。
老杉の立木に囲まれた、なんとも厳かな雰囲気ですね😌
釈迦堂をもう少し近くから見上げて🙌
こちらも朱赤が美しい❣️立派なお堂ですね✨
釈迦堂の傍に佇む、鐘楼🛎
階段の上にあったので...見上げてみました😅
椿堂(つばきどう)
お堂の側に椿で出来た杖を挿したら、芽が出て大きく育ったと言う伝説があるそうな...
伝説通り、お堂の傍には椿の大木がありました🤗
素朴な感じが、素敵です✨
浄土院(じょうどいん) 【重要文化財】
延暦寺山内で最も清浄荘厳な聖域。
比叡山を開かれた最澄上人の御廊でもある。
この場内に入った瞬間、あまりの美しさにハッとしました😌とっても心落ち着く空間でした✨
西塔エリアの散策を終えて駐車場に戻ると...
なんか見た事あるワークスくん!
なんと中部FD会のお仲間さんでした✨
こんな所で、偶然に、こんな事あるんですねぇ🤣
早速並べて、パシャリ📸
峠ステッカーをお探しとのことだったので、売っているお店までちょっとだけドライブ🚗🚗💨
お会いできたの久しぶりだし、一緒に走れて嬉しかった🎶
もう一種類のステッカーは別のお店だったので、ここでお別れ😌
お次は一緒に、がっつり走ろうね😉👍
さ、お昼にしましょう🎶
琵琶湖を一望できるレストランで、
平和丼(上)とトンカツ定食(下)
この平和丼✨前回も頂いてめっちゃ美味しくて、またきたら絶対食べたいって思っていた一品😉
胡麻豆腐と湯葉のあんかけ丼なんだけど、とっても優しいお味👍また食べられて嬉しかったです🎶
続いては横川エリア🙌
こちらは入り口にのぼりが立ってたのでFCコラボ👍
灯籠も立派ですね!
横川中堂(よかわちゅうどう)
昭和17年に雷火で全焼してしまい、昭和46年に復元、本尊の聖観音【重要文化財】は難を逃れました。
横川の中心をなすお堂。
階段から石垣とお堂を見上げるこの風景が、とっても素敵ですね😌
お堂の回廊🙌
お堂の朱赤と自然の木々が、美しい✨
横川エリアの鐘楼🛎
元三大師堂(がんざんだいしどう) 【重要文化財】
四季講堂とも呼ばれ、春夏秋冬それぞれ季節に法華経の論議が行われるそうです。
なんと、おみくじの元祖とも伝わっています。
おみくじの発祥の地!
おみくじって歴史あるんですねなぇ(当たり前だけど...)
っとこんな感じの比叡山散策ドライブでした😌
今回は大満足😉👍
比叡山ドライブウェイ✨
どこからどこまで走ったかによって料金が変わりますが、今回も端(田の谷峠)から端(仰木)まで走って2,200(割引券使用)。
平日だったこともありますが、交通量は少ないのに道はしっかり整備されていて走り易い👍終始緑の木々の間を走れ、琵琶湖も望めて気持ちが良い😌
伊吹山ドライブウェイより、好きだな🎶
さ、帰りましょ🚗💨
湖西から彦根まで下道でのんびりと〜
で、いつものスタバ...😅
ホントは景色の良いカフェに行きたかったけど、なんか曜日的に定休日のお店が多く😖良さげなお店に辿り着けなかった...😱
今回はオイモフラペチーノ‼️
ドーナツ🍩とモンブラン🍰
よ〜〜く見ると、真っ白くんも一緒です🤗
最後は大好きな 国宝 彦根城🏯
ベスポジで写真撮って、帰りましたとさ👍
今回も良きドライブデート❣️でした🤗