スカイラインの梅雨明け間近・夏バテ気味・お手軽メンテナンスに関するカスタム事例
2023年07月12日 19時54分
おっさんは ハンドル握ると ご機嫌さんです (字余り) 何分こういうブログ的なものをした試しが無いもので人見知りのおっさんはさっぱわやな訳でございます。 ぼちぼち進めてまいりますので、もしも?万が一?興味を持たれた方おられました場合は気長にお待ち下さいませ。 とは言うものの、気長に待てねぇという場合はフォローくださいませ😄フォローバック参ります( ̄▽ ̄)ゞ
嗚呼。ドライブへ行きたひ。
(画像は去年の画像です。)
でも無理なら何かしらしましょうかね
と、言うことで。
とある方の記事を参考に。
ちなみにこのSUSパワー、R32からボルトオン❤️
あっ、この瞬間がNISSANだね😉😉
ドライバー1本とクリーナーで出来るメンテナンス👍️
エアフロにブレーキクリーナーを噴射🔊💨
一緒にお風呂に入り
洗浄
ちなみに粉塵は···物凄く···お見せすることが出来ないくらいですが、砂がなくて良かった👍️
そして乾燥
↓装着↓数少ないアクセントとしての復活⤴️
しかしこれを3日かけてやるところがいかにもわたくしでございました、というお話。
最後迄観てくださった方、誠にありがとうございます。