アルトワークスのDIYに関するカスタム事例
2022年02月13日 21時04分
久々の投稿です。
ココ最近やったこと一気に載せていきます。
1番はじめはアクセルペダルブラケット?だったかか?を取り付けました
純正と並べても余り違いがわからないけど、アクセルペダルか奥に行った分右足の窮屈感が無くなってこれは買って良かった商品でした
次。
CUSCOのシフトリンケージカラーと画像には無いですけどシフトケーブルブラケットカラー
こうして
取り付け
上から。
シフトケーブルブラケットカラーはブラケット取るのに苦戦したため画像は無し。
これはいい(≧∇≦)b
ワークスはちょっとシフトのグラグラ感が多かったけど、これを取り付けたらカチッとした感じになりシフトの入りが良くなりました
次!
ブローオフキャンセラーとシエクルのミニコン
ミニコンに関してはエアフロセンサーに割り込ませるだけのカプラーオンなので割愛
プッシュンRssからブローオフキャンセラーに
バックタービンの音がやる気をアップさせてくれます。
プッシュンは今はオーバーホールするためにバラして保管してます
次。
軽トラにもプレゼント
ハロゲン
LED
安い割にはカットラインもちゃんと出てるし明るさも十分な程の明るさ
物はこんな感じ
今のところこれだけやりました。
次はいつかのクラッチ交換したいな~って思ってます。