シビックのUSパーツ・ホンダ・シビック・EP3・USDMに関するカスタム事例
2024年01月15日 13時01分
いまさらながらカーチューン登録してみたので、メインカーのプロフィールを大まかにまとめてみました🙇♂️
私のEP3はタイプRでなく、カリフォルニアから輸入した北米仕様のSiというグレードです。国内で他に登録された形跡がなく、おそらく入ってきているのはこの1台だけだと思われます。
【外装】
日本&欧州仕様よりも全長の長い北米&カナダ向けのバンパーにのみ用意された純正オプション“HFP(Honda Factory Performance)”パッケージの前後ハーフスポイラー&サイドスカートを取り付けています。
前後バンパーにはサイドマーカーが付きます。
ボンネットとリアスポイラーは無限、ドアミラーはFirst Moldingです。
ホイールはRAYSのSE37Kをメタリックブラックでパウダーコートしてます。
【エンジン】
エンジン周りは手をつけ始めたばかりですが、戸田レーシングの4スロをHaltechエリート1500で制御しています。
ヘッドカバーはSkunk2のマグネシウム製をボディ近似色で塗っています。
キャッチタンクはまだ仮設のため、2024年はまずその本設からですね。NUKE Performanceの0.75Lタイプを購入済み。
【内装】
当然ながら左ハンドルです。
HYBRID RACINGのDC5インテ用シフターおよびケーブルとワンオフのマウントによりフロアシフト化しています。
シートはRacetechのRT1000を左右に入れています。
私のEP3にはサンルーフが付いているため、国内仕様向けのロールケージが付きません。このためクスコ製の物を短縮加工し、クロスバーとハーネスバーをワンオフで追加しています。
ちなみにリア3面のガラスはスモーク無しのタイプです。クォーターは国内廃番のためアメリカから輸入、リアは国内ベースグレードのものを購入しました。
これからもいろいろ手を入れていくネタが尽きません…。