ミラTR-XXの赤ミラさんが投稿したカスタム事例
2022年01月19日 10時18分
l502前期乗りです 愛車歴 FTO→FD3S→ミラl250→現在 フォロー等ご自由にしていただいて大丈夫です。 JBJLからJBDET化しようとして配線上手くいかず挫折したので近々リベンジ致します。 目標はJBDET(ボアアップ822cc)TD04仕様 スズキアンチ(笑)な為ha24vのアルトをおもちゃにしてます。 2児(長男、長女)のおとんです。 将来的にはミラを長男に引き継ぎたいと思っているので意地でも直し続けます
ぶっちぎれワイヤー。
なぜかワイヤと被覆?が固着していました。まだ1年しか経ってないんですが…
ワイヤが全く動かないので、そりゃ負担かかって切れますね。
嫁に文句を言われるのが嫌で、夜、大雪、強風の中気合と根性で変えました。
慣れたもんなんですぐ終わるかと思いきや
部品落として雪に埋もれて探している間に、蓋をするように大雪がやってきて捜索したりといろいろひどいことになりました。
結果ミッションのブラケット側のCみたいなワッシャーが紛失しました。先輩いつもお世話になります、ありがとうございます。貢献させていただきます。
コメントいただいたペダル側確認しましたところ、クラック等なかったので安心しました。
近々補強いれときます。
現状ゴムだけなので、お店に注文入れて装着して雪が溶けたころに掘り出します。
以前もゴムだけで走行していたところ、当たり面が小さすぎてちぎれてしまったので早急にやります。
古い車ゆえ、すべてが予備部品として通用するのです。決して無駄ではないと思いたい。そう自分に言い聞かせます。
書きたいこと書くと長くなりますね。皆さん綺麗にまとめられているので羨ましいです。