シビックタイプRのクルマいじり・花粉症だけど頑張る・詳細はみんカラ・もっといじりたいに関するカスタム事例
2023年03月11日 03時04分
よろしくお願いします。ジャンル関係なくどんな車も好きです。気になったクルマを見ると無言フォローといいねしてしまいますがお許しください… 現在はCX-8 KG2Pと奥さん用にムーブキャンバスLA800Sに乗っています。
納車してからずっとフロントナンバーの主張が強いなと思って気になっていました。みんカラなど見てみるとブラケットを交換してナンバープレートを位置変更している投稿を見るので真似してみました。写真上がbeforeで下がafterです。ナンバーが下側に移動して少し斜めになったのでスッキリしました。
ブラケットはプリウスの物がいい感じに付くようだったのでプリウス用を買って取り付けました。
こちらはスバルSTIのBRZ用リアアーチフィンです。
効果はハミタイ対策だけではなく、タイヤで乱された気流と、ボディ側面を流れるキレイな気流を分断してリアタイヤ廻りの乱流を制御する。リアフェンダー後方の圧力変動を抑制して、挙動の乱れを低減する物という説明がSTIにありました。
オデの時に付けようと思っていましたが付ける前に乗り換えたのでFK8に取り付けてみました。
こちらも先代のクルマたちからのお下がりでスピーカーも交換しました。ALPINEのDDLR170Sです。もう9年くらい使用しています。ツイーターはセカンドカーに使用しているのでそのうち他の物を買いたいと思っています。
デットニングもやり始めようとしたら子供が発熱して呼び出し…作業を切り上げ次回の楽しみとしました。クルマいじりするにはいい気候になってきましたがこの時期は花粉症には辛いですね😅イジってる時はあまり気になりませんでしたが作業を終えると鼻水とくしゃみと目の痒みが止まらないです🤣