ソブリンのハブベアリンググリス交換・メンテナンス・SHOWA☆ろっかーズ・オケベイ👍️モータース・純愛組に関するカスタム事例
2021年04月18日 17時48分
皆さんこんばんは🌙😃❗️
私の住む北東北は桜満開です🌸
今朝はあいにくの雨模様でしたが、今日を逃すと桜とのコラボが撮れないと思い雨の中撮影してきました😊
近場ですがサササと撮影して、その後 雨の中洗車しました😊
雨も10時には上がり、その後 前から気になってたフロントハブベアリングのグリス交換をしました🔧
画像はフロントのブレーキキャリパーを外し、デスクローターを外したところです😊
キャリパーは作業中に落ちないようヒモで吊っておきます。
ハブベアリングを外した画像です。
ソブリンのベアリングは内側と外側で大きさが違うので間違える事はないですが、バラした順番に並べておきます。
画像が前後しましたが、ハブをバラした画像です。
キングピンにインナーベアリングとハブシールが残ってます😊
灯油でベアリングを洗いました😃
ベアリングはガタも無くまだまだ大丈夫❗️
ベアリングにベアリンググリスを注入しました。
もちろん素手でグリスを注入していきます😊
数十年ぶりのグリス注入でしたが、昔ほど器用にとはいきませんでしたが、まぁなんとか注入完了⤴️👍️
キングピンも綺麗にして、ハブシールを打ち込みます😊
ハブシールを傷めないよう慎重に👍️
スミマセン😣💦⤵️
仕事に没頭してたため 画像はここまでしか有りませんです😅
ローター裏側のカラーも点検❗️
今回はベアリングのグリス交換でベアリングを交換するわけではないのでカラーも打ち換えせずそのまま使います😊
ハブのセンターナットの締め付けも数十年ぶりなんで、左右一緒にバラさず 右側左側と順番にバラし、最初にバラした右側のハブナットを締め付ける時に、バラす前の左側の締め付け具合を参考にします。
もちろん、直ぐには締め付け完了せずに、何度も締めたり緩めたり、ハブを回したりしてグリスとベアリングを馴染ませます😃
久しぶりのソブリンちゃんのメンテナンスで1日終わりました😉👍️