Vクラスのエアクリーナー交換・サイズが微妙・削る・返品は面倒・片貝海岸に関するカスタム事例
2021年07月25日 14時13分
エアクリーナー交換。
先日、フィルターを注文していたのが到着👍
交換にチャレンジしようかな、という書き込みを頂いたのでアップで。
難しいことは何もないのですが、一番上の写真の細いホースを外すのが「?」ってなるかもしれません。
プライヤーでオリャ!と掴んで緩めているうちにホースを引き抜きます👍
手前の太いホースは、マイナスドライバーで緩めるだけ。あとはトルクス数本外して終わり。
エアクリーナーボックスの蓋を上に引き抜きます。
やっぱり新品はいいですねぇ✨
じゃ、はめ込んで終わり。
終わり。
ん?
さすが安物。
純正品番合ってるのに。フチの高さが3ミリくらい高い。
このせいで、上ブタが閉まらない🙄
返品すっか。
返品も面倒。
なんか条件いっぱい書いてあるし、2千円ちょいで揉める元気はありません🙄
捨てるか。
いや、削ろう。
ってことで、外周をカッターでひたすら削ります。
スポンジゴムの切りにくいこと切りにくいこと🙄
軟体動物ですわ😗
どんどん慣れてきて、ほら、一番最後の写真みたいに一発で長ーく削る技も身につけました(役に立たない)🙄
はい、サイズ合いました👍
いや、やっぱり縦も微妙にデカイ。
グイグイ押し込んだら、フィンがところどころ斜めに😶
知らん知らん。
吸気抵抗を語るクルマじゃないからどーでもいいです。綺麗な空気が吸える、これでいいじゃない😗
はい、ついでに発注したお値打ちリアワイパー👍
ベンツマークが消えて、ボッシュマークになりました👍
さて。
こんな残念な作業だけじゃアレなので😗
昨日、夕方から片貝に水遊びに行きました。
九十九里はオリンピックで混むかな?と情報集めたら全然だったので、サクッと行ってサクッと帰ってきました👍
千葉市内からタラタラ走って45分くらい。ご近所移動の範疇ということでお赦しを。
海水浴場がコロナで中止なので、家族連れとサーファーがパラパラ、といういつも通りの優しい片貝海岸さん。
空中散歩している方も居ました。高所恐怖症の私は絶対ムリですけど🙄
あまりにビニールプールだけだと飽きられるので、ちょっとリアル水遊びを混ぜました、ということでした😙
暑かった…そして全てザラザラ😗
ベースキャンプはこちら!