ジムニーシエラのDIY・ドリンクホルダー・自作パーツに関するカスタム事例
2025年03月07日 17時52分
ドリンクホルダーを新しくしました。
元々初代につけてたカーメイトの物を引き継いで使っていたのですが、この製品はボトルを押さえる板を、手動でレバーを引いて調整する仕組みになっていて、それが走行中緩みがちで、ボトルが暴れるたびに直さないといけないのが地味にストレスでした。
で、その押さえる板がバネ式のヤックの物にしてみました。
結論から言うと、こっちも暴れそうですw
まあ、手動で調整する手間が無いから良いかな。
しかし、1点問題が。
ウインカー操作する時に手が当たるのです。
2枚目と3枚目の写真見比べてもらうとわかるかと思うのですが、カーメイトの方は当たらないように少し外側にオフセットしてるのです。
ヤックの方はエアコン当てて飲み物を冷やしたりするためらしいのですが、吹き出し口正面に来るような設計になっている関係で、ウインカーレバーとのクリアランスが狭くなってしまっています。
あと個人的にはエアコンの空気は俺に当ててほしい。
ということで、外側にオフセットするアダプターを作りました。
つけた状態が1枚目の写真。
カーメイトのと同じくらいのクリアランスが取れてます。
とりあえず仮で出してみた感じ良さそうなので、もう少し設定詰めて仕上げます。