ワゴンRの通勤前の鷹コラボ・給油蓋塗装、加工チャレンジ・ステッカーではなく下地のプラサフ・乾くまで絶対動かさない・お父さんの楽しい工作日記に関するカスタム事例
2021年02月10日 20時20分
9年式 CTワゴンR マニュアルターボです。製造から28年経過しメンテナンスをして大切にしてる可愛い相棒です。古い車同様、優しく暖かい目で見てください。car tuneの皆様の愛車投稿を拝見し楽しめればと思います。投稿コメントを通じて出来る限りフォロワーさんとの繋がりを大切にしています。気軽に接してください。 エッセ2022.12.29納車/可愛い相棒の仲間いり ※プンちゃん でいいです!さんはいりません
皆さんこんばんは
今日は出勤前に久々に立ち寄りをしてきました。
スタッドレスでの鷹コラボはこれで終わり?🤣
2週間前にリップの自家塗装を行い、余ったスプレーで、もう一つチャレンジしてみました👍
某◯オクでずっと出品されていた給油口蓋達、、この子らがいつも何とかしてくれ!と見る度に訴えている☺️
分かったよと言わんばかりにポチり🤣
送料より蓋2つが安いという
状態は、、やはり良くない。ペーパー掛けからの大好き?なプラサフへ。
やはりプラサフ仕様もいい👍
そう、塗装は乾くまで動かさない!🤣
給油口蓋を弄られている方は日章のステッカーや色んなアレンジでインパクトありますが、今回給油口蓋に文字を貼って、乾いたら剥がして下地を色にするといったお父さんには無謀なチャレンジ。
後で調べたらマスキングテープで型を取ると簡単に剥がせるという。。普通のステッカーを使用してしまった🤣
3回塗り、乾いたら恐る恐るはがす🤣
ドライヤーで蓋温めて爪でカリカリ。
何とか綺麗に剥がして、この後クリアーを3回。
ステッカー貼ったのと同じような😿
もう少し文字色や蓋色とかアレンジしても良かったかな?小心者のお父さんは大人しくさりげなく。。
えっ??小心者です☺️
きっと蓋ちゃんもリニューアルされて喜んでいると思います。(取り付けはまだしてません)
もう一つはプンちゃんでも入れてみますか🤣