ミニ ハッチバックのSU16・MINI乗りさんと繋がりたい・フェンダー加工・島根行きたかったな・R56 COOPERに関するカスタム事例
2021年11月14日 14時55分
みなさんこんにちわ! だいぶ寒くなってきましたが、朝早く起きて家の雑用を済ませて午後から好きな事やり始めてます。 細いタイヤで引っ張って干渉しなくなったけど、調子に乗って5mmスペーサーかましたらまた当たるので、THEフェンダーに当たらないような技術の時間です。 いろいろな方に情報を聞いて実践してみました。元々、この樹脂を外したらこんな感じです
これでだめなら キャンバー調整します。
モンキーで挟んで外へ曲げてグニャりグニャり。
あまりに柔らかいので折り返しでやった。ペンチで潰してちょっと外へ膨らまして。 こんな簡単なら早くしとけばよかった。
もちろん塗装は割れる ヒートガン出すのめんどくさいのでそのまま。パッキパキになった塗装をガシガシ剥いで。
適当に塗装。 マスキングもしなかったから テールやボディに散ってラメっぽい😁ま、いつか取れると思うんで。
で、当たるとこがなくなった 当たっても樹脂しかないから、まーえーじゃろ。
これがbefore
これがAfter
こんなもんでいいかな?
この隙間の場所にはもう鉄の部分がないので大丈夫と思う😉以上 今度こそタイヤシュリシュリ音から解放される はず‼️
長々ありがとうございました‼️