ロードスターRFのハイドさんが投稿したカスタム事例
2025年04月12日 22時09分
ついにRX-8を手放して新しい車に乗り換えました!桜がラストドライブでした。
実用的で大人しい次の車はこちらでした。ロードスターRF35周年記念車!自分でもまさかまたマツダ車とは思いませんでしたが一度は新車を買ってみたかったと言うこともあり、かーなーり奮発しました。。。まぁ壊れないから大丈夫でしょう。。
なんか相方が納車しました!みたいな写真になっていますが彼女はMT免許を持っていないため運転できません!
シリアル番号が入っていますがわたしは2000番代でした。いったい何番まであるんでしょうか?
オープンカー日和な納車日でそのまま桜を撮りに行きました!
ヨーロピアンなインテリアカラーに合わせてキーも限定カラーのオプションを選択。これは選んで正解でした!
今朝も今年最後の桜ショットを狙いにいつもの場所へ。
するとRFの先客が。やっぱ見比べると車高が低い方がかっこいい。。
お金がないため車高調導入は未定ですが、、、
そのために、ハイアングルが多めです。
ロードスターといえば圧倒的にソフトトップの方がマジョリティですが、タルガなサイドビューも特徴的でとても色気を感じます。
オマケ。ミニクーパー車検の代車がE92で広島の桜を求め県内を振り回していました。
2リッターモデルでしたのでトルク不足感を感じましたが、ハンドリングと巡行の楽さはさすがでした。この伸び伸びとしたサイズ感のクーペは間違いなくかっこいいです!