レガシィB4のDIY・いつもいいね&コメントありがとうございます・BE / BH のオーナーさん共に維持頑張って行きましょう!・BE5に関するカスタム事例
2023年05月28日 17時52分
無言フォローごめんなさい!なるべくDIYでやりたいひとだけど知識が追いついてない部分がおおいのでみなさんの見せてもらって勉強させてもらいます♪ 車歴 : ワゴンR(MC21S)→セリカ(ST202)→マークⅡ(JZX110)→レガシィツーリングワゴンTStypeR(BH5)→レガシィB4(BE5)
最近車内のビビり音がなどなどが気になってデッドニングに興味が出てきました。
そして、シートベルトの巻き取ってるところ叩くとバインバインシャラシャラとバネのような音が!!音楽聴いてると絶妙にここが震えて音聞こえるんですよね😅
レジェトレックスという制振材貼り付け!巻き取りユニットの前後あたりに貼り付けました!
制振材の上からエプトシーラー(水を吸わないスポンジ的な)はりつけ!
カバーにも制振材
そしてエプトシーラー
組み上げて普段出さないような音量で音楽聴いてもここからのビビり音は消えました♪
ついでにフロントガラスとダッシュボードの間にはめ込むやつもなんとなく気になったので施工
特にダッシュボード付近は気になったことなかったのですが…
つけてみたらあら不思議、何か説明できない感じのところが静かになりました(笑)
なんだかんだダッシュボード付近もビビリ音なってたんだなぁと実感。
価格も安いのでおすすめしやすいですね!
長さ合わせて切って押し込むだけですし(笑)
ちなみに1.4メートルぐらいでちょうど良かったです😃
今リアサス用のかさ上げナット注文してるので届き次第つけてみます♪リアの安定感増すようなので取り付け楽しみです😊