デリカD:5のお世話になった皆様ありがとうございます・それぞれ違う年越しですが、良いお年を・来年も宜しくお願い致します・最近はジムニーカスタムばかり・デリカは冬眠過ぎてからに関するカスタム事例
2020年12月31日 21時54分
みんカラでも同じペンネームで活動してます。新たにこのサイトで車とバイクとガレージなど、情報交換の場で楽しめたらと思います。車に関しては市販品よりもオリジナルで製作か純正バーツ流用などが主にです。アップするのは過去の作ったパーツなど上げますので、良かったら見てください🙇みんカラのUCL貼ってますのでパーツや製作の詳しいことのってますので、良かったら見てください🙇
今年は想定外のコロナで、イベントなど中止となったりしましたが、そんな中でも、沢山のCAR TUNE.みんカラでやり取りしていた人達と会え、とても嬉しく感じました。
写真は今年最後の洗車後に、次男雷の呼吸を披露してくれました。
今年の初売りで、オーダーした嫁さんのJB64ジムニーが納車されて、納車前に海外サイトでオーダーしたパーツを、コツコツ組み込んでます。
なので、デリカはカスタムの予定はないですが、暖かくなった辺りに動き出すと思います。
ドアノブ部分の傷防止パネルは、数年前のチープな作りとは違って、思った以上に良くできていて驚きました。
ドア部分の傷防止パネルも同じくピッタリ収まりました。
JB 64はパワーウィンドウのスイッチパネルがセンターになって、黒い内装だとどの位置かと分かりやすいように、赤いパネルを購入して取り付けました。
これも予想以上にピッタリで、作りもしっかりしてました。
燃料パネルは、そのまんまだとかなりチープな感じだったので、新しい柄の炭素風ラッピングしました。
ボンネットダンパーも取り付けました。これもしっかりステーなどしっかりしてます。ボンネットを開けたときのプシューとゆう音が気持ちいいです。
ボンネットの裏面には、防音シートなどないので、余った防音シート貼り付けました
牽引フックの代用品に、ジャンク扱いでR-35 GT-R のコンロッドとピストン購入しました。暇見てコンロッドの牽引フック製作しようと思います。
大きさ肉厚などあるので、使えそうです。
2008年に購入したときのデリカも、来年車検で13年目、そろそろ新型デリカにするか車検通すか、通したらバイクサイズダウンして乗り換えるかと、妄想してます。
今年はこんなとになるとは思いませんでしたが、この状況からでもいろんな人達と出会え充実日々でした。
来年も今以上に色々な人達と出会えたらと思ってます。
来年もよろしくお願いします。
そして良いお年を☺️