RX-7のDIYに関するカスタム事例
2019年03月25日 22時53分
FD3S 前期 リヤサイドマーカー点灯化。完了。
外してみるとこんな感じ
ドリルで穴を開ける。
細いのから、太くしていきます。
最後はリューターで仕上げます
お友達の解体屋さんからもらってきた、なんの車のか分からないポジション球Assy
ひねって入れる為の出っ張りがあるけど、カッターで削り取ります。
穴の大きさを調整しながら削って、キツめに入れる
バルブは赤いLEDにしました
ターミナルを付けて完成。
2019年03月25日 22時53分
FD3S 前期 リヤサイドマーカー点灯化。完了。
外してみるとこんな感じ
ドリルで穴を開ける。
細いのから、太くしていきます。
最後はリューターで仕上げます
お友達の解体屋さんからもらってきた、なんの車のか分からないポジション球Assy
ひねって入れる為の出っ張りがあるけど、カッターで削り取ります。
穴の大きさを調整しながら削って、キツめに入れる
バルブは赤いLEDにしました
ターミナルを付けて完成。
魚食べたくなったので、久しぶりの神奈川県三浦市の漁港へ。約2ヶ月振りに自分の車運転。クラッチそろそろ交換かな。前回交換してから60,000キロ以上走行して...
こんにちは✨今日は休みで定期検診で診察行ってました🤗すげぇ吹雪にまいったなぁ〜❄️🌫️お仕事の方はご苦労さまです🤗もう7年前になる場所借りて自分で全塗装し...