ミライースのスペアタイヤ・テンパータイヤ・DIY・コロナウイルスに負けるな・タイヤに関するカスタム事例
2020年05月02日 00時20分
どーも、こんばんは!けーえぬじーです。
スペアタイヤ(テンパータイヤ)を購入したので付けてみました。
よく峠にドライブ(?)に行くし、そもそも通勤で毎日往復80㌔走ってるのにスペアタイヤが付いてないことに不安を感じたのでメルカリで購入しました。
未使用品の中古で約2500円(送料込み)
実は、前に履いてた純正同等サイズの145/80R13(溝なし)を入れようとしたけど入りませんでした(^_^;)
なのでメルカリでテンパータイヤを購入したって訳です。
調べたら、ミライースの純正オプションのスペアタイヤは12インチ。
コンパクトカー用の14インチでも入りそうなので、どちらにするか悩みましたが、軽さで12インチにしました。
車体に固定ステーは付いていないので、
発泡スチロールの工具&小物入れを外し、
座布団→テンパー→パンク修理剤→工具→板
の順番で乗せ、荷しめロープでガッチリ固定しました。
板は、かさ増しのためです。
車体には固定してませんが座布団のおかげか、ズレや振動はありませんでした(^^)
天板が柔らかいので、板でかさ増ししただけではフニャフニャです。
近いうちに何とかします♪
最後まで見てくれてありがとうございました。良かったら、いいね&フォローお願いしますm(__)m