アクセラスポーツのスタビリンク交換・DIYカスタム・モノタロウで調達・なるべくお金かけない💰・首チョンパ( ᐛ👐)に関するカスタム事例
2022年04月02日 09時54分
20/04/03 アルテッツァRS200からBMアクセラへ乗り換え→EVA弐号機仕様へ 22/01/29 夢のABARTH595をセカンドカーとして迎え入れ←EV化の激流に飲まれる前に... ドライブが大好きです🚗 ³₃ 整備も出来る範囲でチャレンジしたい🤔 クルマを知るには触る事が1番ですもんね! 頂いたコメントはしっかり読んで、きちんとお返ししたいと思ってます!忙しい時は返信に時間がかかる場合があります💦
連投失礼します!
サスとスタビライザーを繋いでいるスタビリンク
車高下げるとスタビがバンザーイ✧ \( °∀° )/ ✧しちやって、路面突き上げかキツくなったり異音が発生したりします!
現に純正から50mm前後下げた弐号機も、片脚で凹んだマンホールなどを踏むとゴトンッと音がしていました😅
今回はスタビリンクを交換していくんですが、アフターパーツは高い...💦
AutoExeはリア廃盤だし、アルファチューンもいくらか安いとはいえ、諭吉越えですし...
何とか安く抑える方法をとみんカラを徘徊していたら、やはりやっている先人の方いらっしゃいましたww
フロント:プレマシー純正品
リア:モノタロウで調達 ←!?
まずリアから行きましょう!!
「モノタロウで調達」とは、汎用品でスタビリンク作っちゃおー٩( ᐛ )و
いやまぁどういうことかと言うと😅
ボールジョイントとボルト・ナットでスタビリンクが代用できてしまうってことなんですよ!🤔
しかも安上がり!意外と壊れない?(自己責任で)
やるしかないでしょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧
シャフトに使っているボルト
ホムセン等に、六角の頭がない寸切りボルトっていうものが売っているんですが、残念なことに強度区分が書いてありません。
力が加わるところですし、強度不足になってしまってはやだなーと思っていました。
⇒10.9のボルト頭を吹っ飛ばしてしまえばいい🤩
iwamo719さんからグラインダーをお借りしまして、頭ちょんぎってしまいました🔪💥🔩
ちょんぎった断面は素地が露出しますから、足回り防錆用にと買ってあったシャーシーブラックをシュッとしておきました。
CHASSIS
↑シャシー、シャーシ、シャーシー
色んな呼び方あって面白いですね😂
アッセンブリ/アセンブリも同じか!
再掲になりますが、写真のように組んで長さ調整をしています。
上がアクセラ純正150mmありますね。
自作スタビリンクは130mmとしていましたが、スタビ組み付けるときにちょっと短過ぎて苦戦したので、135mmに変えました😅
長さについてはAutoExeの調整方法を参考にしました。
ダウン量5mmに対して、長さは2mmずつ短くします。
50mm以上下がっているので、150mm→130mmとしましたが上手く組み付けられず135mmで妥協💦
本当は1Gかかった状態で組めばすんなり行けたのかもしれませんが、2柱リフターがないのでしょうがないです。
ボールジョイントの角度も揃えて、ロックナットを締める!
左右で角度はミラーリングの関係にあります。
自作リンクを組み付けた状態がこちら!
やー、キラリと光る銀色めっきが如何にも汎用品ですねwwwww🤣
同時にフロントも交換します!
フロントはプレマシー純正品
調整もクソもないので、サクッと交換です。
アクセラ純正(上)が280mm
プレマシー純正(下)300mm
20mm長くなりますね。
外したアクセラ純正、ブーツ破れもないしまだ使えるのか?
中のグリスを確認してないのでなんともですが😂
組み付けたものがこちら!
フロントは左右おなじものですね。
「スタビの角度Before/Afterどんなもんじゃい?」
すいません、写真撮る前にホイールつけちゃいました😂
角度比較出来てませんすいません💦
前後のスタビリンクの長さを適正値に戻したことで、路面突き上げがマイルドになりました。
サスがしっかりと動くようになったと言われることもあるんですが、個人的には突き上げの初動に対するいなしが良くなったと感じています。
聞こえてくる音がハッキリと変わりました。
交換前「ダダンッ」→交換後「トトン」
この変化が突き上げマイルドと表現しているつもりです🤔
自分で調達、施行したことで、結果的に前後合わせて¥8,000前後で交換出来ました🙌
こんな部品長さ1つで体感が変わる程とは、やはり奥深いですね!
理科の実験の基本「条件を変えるのはひとつだけ」
部品交換は一気にやらずに変化をひとつずつ感じたいマニアックな人間です😁