ハイラックスの徘徊ドライブ 愛車記念写真・いつもいいね&コメントありがとうございます・野付半島・裏摩周湖と神の子池・花咲岬と車石に関するカスタム事例
2021年08月10日 12時59分
みなさん、こんにちは🤗
とも太郎w✨です
連休中は、懲りもせず🙇♂️
徘徊ドライブ🚗➰💦してました
前回からの続きです🎶😁
前回は
8/7自宅を午前1時出発
午前4時30分津別峠展望台で
雲海☁️日の出☀️を見て
女満別空港でひまわり
🌻🌻🌻と記念撮影📸
8/7後半の道東の
ネイチャー徘徊ドライブです🚗➰💦
裏摩周湖行ったこと無いなぁ〜🤔
昨年は霧で摩周湖を見れなかったしなぁ〜
よ〜し行くぞ〜🚗➰💦
今回は素敵な摩周湖見れました😁
裏摩周湖は駐車場無料ですが、裏でない摩周湖展望台は、昨年500円とられました😁
裏摩周湖の近くに、美瑛町の青い池に似ている綺麗な池があると聞いていたので、ここも初めて行って来ました😁 熊🐻もよく出没する山の中へ砂利道🚗➰😬
駐車場にクルマ停めて、
徒歩20秒ぐらいで神の子池へ💦
摩周湖からの地下水が湧き出ている池で、摩周湖(神の湖)の伏流水から「神の子」池と言われているとか🤔
水が澄んでいるので底までくっきりと見えました😁水温が低いので倒木が青い水の中に腐らずに化石のように沈んでいるとか🤔
どこから水面なのかわからなくなる綺麗で透明度抜群の池✨でした😁
そして、中標津町の
地球🌏が丸く見えるとされる開陽台へ😁
標高270mの台地。
牧草地帯が360度一面に広がるとか🎶
あいにくの曇り☁️空😤
パノラマ絶景は、また、いつの日か
開陽台の駐車場で記念撮影📸
開陽台の手前の養老牛地域で発見👀
たびたびCMに登場するポイントらしい😁
地元で「牛文字」で有名なモアン山⛰
せっかくなので記念撮影📸✨
中標津町から、標津町と別海町を跨ぐ
野付半島の端っこ野付埼灯台へ🚗➰💦
延長28kmにわたる砂嘴で細長い半島
標津町のHPより画像拝借😁
野付埼灯台付近に到着🚗➰💦
蝦夷シカさんの群れ🦌🦌🦌😁
海水に浸食された森が立ち枯れ、
トドマツがそのまま残る「トドワラ」
ミズナラが立ち枯れたまま残る「ナラワラ」
頭がみえるのは、
オオワシかな❓オジロワシかな❓
野付半島ネイチャーセンターの
食堂でお昼ごはんしました😁
イクラ丼と
北海しまエビも入った
ノツケ海鮮ラーメン🍜
美味しかった😋🎶
根室市へ入り、花咲岬へ到着🚗➰💦
花咲灯台綺麗✨記念撮影📸
灯台に向かって歩いていくと
花咲灯台下に根室車石があります😁
世界的にも珍しい石だそうです
国の天然記念物だとか
世界では、ホイールストーンと言うらしい😁
花咲岬の展望台から海を眺めていると
おや、おや👀
海から海霧なるものがが押し寄せて来ました😬
夏になると道東は海霧が発生しやすくなるとか
知床ねむろ・北太平洋シーニックバイウェイで
釧路へ向かいましたが、海霧が濃く
途中の絶景は諦めました😭
連休1日目、
津別峠展望台から470km走行
自宅からだと700km走ったかな😁
この後、釧路のホテル🏨に宿泊😴
この日のお土産🎶
根室道の駅にて
花咲がにラーメンと根室産めかぶ茶
次回は2日目🚗➰💦
ハイラックスで
徘徊ドライブ📸楽し〜いね🎶
では、またねぇ〜🤗
最後まで見ていただき
ありがとうございました🎶