カローラレビンのマフラー加工に関するカスタム事例
2020年08月13日 12時41分
二十歳から33年。6台を乗り継いだ生粋のAE86乗りです。 2尽くしの2020年2月22日、前期3HBレビン・後期仕様で6台目となりました。 NSR50×2・エイプ50で遊んでます。 お休みの関係で、多連投稿か多いです。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いしますm(__)m
今日は朝一番で、後輩の内燃機加工屋さんにマフラーの加工を依頼。
リフトであげてマフラー外して
外したマフラーのテールは使いません。
テール部分はこっちのやつ。
まー、同じメーカーさんのやつなんて見た目に変化はありません(笑)
径が若干太くなります。
で、事故で曲げた中間パイプを測って輪切りにしたやつを
今付けてる径の細いマフラーの中間パイプに差し込んで、
溶接してもらいました!
見た目は変わりませんが、サイレンサーが新しいので静かになり、変なビビり音もしなくなりました!
径が少し太くなったので若干トルクがなくなったかなー(^^;)
まー、高回転まで回した時の詰まり感はなくなって音が綺麗になりました(^^)v
納車して約半年の現在
上の写真は納車時。やっぱり車高高かったねー(笑)
だいぶ、自分好みになった!(笑)