カローラフィールダーのハロウィン・ブルームーン・寒い・オーディオ・忘備録に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カローラフィールダーのハロウィン・ブルームーン・寒い・オーディオ・忘備録に関するカスタム事例

カローラフィールダーのハロウィン・ブルームーン・寒い・オーディオ・忘備録に関するカスタム事例

2020年11月02日 04時38分

8strings@3710のプロフィール画像
8strings@3710トヨタ カローラフィールダー ZRE142G

aoniyoshi nara meeting!所属 I love metal! lmi(●皿◎)凸 なのに聴いてるのはアダルトコンテンポラリーやったり… 写真本人(元麺) 電気8弦奏者 真面目に不真面目! 自分からは絡みにいきません(こわがられるので…)(°_°)鳴くまで待とうホトトトトト…

カローラフィールダーのハロウィン・ブルームーン・寒い・オーディオ・忘備録に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

オーディオセッティング時のやり方やテスト音源が最近変わってきたのでお役立ちのために書き出しときます(^。^)

調整はDSP主体で3wayバイアンプ+サブウーハー 接続の場合です。

市販のセット物の3wayスピーカーだとクロスオーバーがついているので、そのデータシートを見てそれに合わせればいい。
自分のシステムの場合、メーカーは統一しているがセット物ではないので各スピーカーのデータシートを見て各スピーカーの被っている周波数グラフの中でそれぞれのクロス周波数を決める。その際のクロスカーブは全て-12db。

そして位相合わせ。
全てのスピーカーが正位相だと合わないので、自分の車のセッティングの場合全てのクロスカーブが-12dbで、ピンクノイズを鳴らしてテストした結果、周波数が高〜低の順番で正逆正逆と違い違いにして合わせてある。

タイムアライメントに突入。
まず大まかなタイムアライメントをピンクノイズで合わせてから、いつものHelen Merrill With Clifford Brownの2トラック目に入っているYou'd Be So Nice To Come Home Toでチェック。

カローラフィールダーのハロウィン・ブルームーン・寒い・オーディオ・忘備録に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

次にTHE BeatlesのLove me doでもチェック。
この音源もモノラルなので音像の定位確認に使える。
シングル版とアルバム版は少し違うので注意。
自分は聞き慣れているせいかシングル版の方が合わせやすい。

カローラフィールダーのハロウィン・ブルームーン・寒い・オーディオ・忘備録に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

タイムアライメントの大詰めはLarry CarltonのRoom 335でセンターのスネアとギターの奥行きのチェックと周りの楽器のピントのチェック。

イントロからベース、シンセ、ドラムがメインで始まるが、その時のハイハットとスネアで大体の音のディテールが掴める。ギターが演奏しだすとシンセとギターの混ざり方が互いに邪魔せず気持ちよく鳴っていたらok

カローラフィールダーのハロウィン・ブルームーン・寒い・オーディオ・忘備録に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

各スピーカーのレベル調整も必要なので、まずウーハーをミュートして大まかにピンクノイズを鳴らしてフロントの3way分のレベルを調整。

スピーカーにもよるが、大概ツイーターの方が耳に入ってきやすいのもあり、ドアミッドよりレベルを下げる傾向にある。

その後Keiko Leeの星たちの距離で最終的なバランスをとる。
この曲はCHEMISTRYの堂珍との男女デュオで歌っているのと、楽器隊がジャズバンドでウッドベース、アコギ、シンセ、ドラム(ブラシ)を使っていたりするのでオーディオ全体のテストにもってこいの音源。

まず曲が再生されたら3way分のレベルとタイムアライメントを微調整。

曲の頭から最後まで全てのアコースティック楽器の音で生々しさを感じながら、2人の艶のあるボーカルを感じ取れたら、フロントのみで鳴らすとドアミッドにも限界があるので、ここで初めてサブウーハーのレベル調整にはいる。

サブウーハーをミッドの音量に合わせてレベルを揃える。その際に後ろからサブウーハーの音がギリギリ聞こえないくらいでセット。
サブウーハーは存在感を出してはいけない。

そして最後にイコライザーで耳につく周波数を探ってその周波数を削る。
基本的にイコライザーの真ん中以上に上げる(ブースト)のはSN比が悪くなるだけなので不快な周波数を削るだけにとどめておく。
ブーストさせる場合はレベル側で上げてイコライザーで再調整。

これで自分の心地よい音を出せたら完成。

ここまで書いて個人差や間違いは有るかもしれないのでそこはご容赦ください。

トヨタ カローラフィールダー ZRE142G482件 のカスタム事例をチェックする

カローラフィールダーのカスタム事例

カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

スッキリさせてみました

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/02/11 16:45
カローラフィールダー ZZE123G

カローラフィールダー ZZE123G

Model5にスタッドレスを組み込んでみんなでスノボへ!楽しかった!

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/02/10 18:31
カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

新たな家族が増えることとなりマーチからカローラフィールダーへ乗り換えました!基本的にはマーチからの移植になりますが一通りパーツを装着しました。あくまでファ...

  • thumb_up 555
  • comment 5
2025/02/10 08:26
カローラフィールダー NKE165G

カローラフィールダー NKE165G

雪かきしてもしても…しても…今年は異常です⛄

  • thumb_up 81
  • comment 3
2025/02/09 20:31
カローラフィールダー NZE141G

カローラフィールダー NZE141G

今年初のハンドルにクリームを施工せっかく新品で買ったので長持ちしたら良いなと定期的にメンテナンスしてます本日の目的はフィールダーのギアオイルが交換して間も...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/02/09 19:53
カローラフィールダー NKE165G

カローラフィールダー NKE165G

剛性を上げる事に成功した。実感はあるような気がする。音が高級車っぽくなった。扉開けた時にボヨヨーンってなるから効いてるんだと思う。

  • thumb_up 56
  • comment 2
2025/02/09 18:10
カローラフィールダー NKE165G

カローラフィールダー NKE165G

皆様こんにちは😊愛車フィールダーはとても汚れて撮る価値もないのでw生存報告をかねて釣りネタです🤣やっと解禁した岩洞湖にワカサギ釣りに来ました♪解禁2日目…...

  • thumb_up 106
  • comment 8
2025/02/09 12:47
カローラフィールダー NKE165G

カローラフィールダー NKE165G

パネルとかプッシュスイッチとか交換してってます。スタートスイッチは毎回触る所なので満足度が高ーい。

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/02/09 09:17
カローラフィールダー NKE165G

カローラフィールダー NKE165G

平成の匂い未来の匂いがする

  • thumb_up 48
  • comment 2
2025/02/09 02:44

おすすめ記事