RAV4のグリルマーカー・寒すぎて指が痺れた🤣💦・タコマグリルとグリルマーカーは同時に付ける方が賢い🤣💦に関するカスタム事例
2021年12月13日 20時19分
小心者なので無言フォローすまちょ🙈✨ 2021.07.04納車😎💕 皆さんの投稿参考にコツコツ弄っていけたら良いなって思ってます😌🎶 RAV4に関わらず自分の好きな車だったり上手にカスタムされてる方には👍💕どんどんしてゆきますので仲良くして頂けると嬉しいです☺️🎶
いよいよ苦手なグリルマーカー装着してみました🙄💦
昨日の夜に端子の圧着と、マーカーの防水処理しました。
自分の場合またグリルを外さないとグリルマーカーのカプラー?が通らないことに気付き配線切断して途中に接続端子追加しました🤣💦
防水処理ようにシリコンコーク?のクリア購入したつもりが何故かグレー買ってしまってて、とりあえず裏側のみ処理しときました🤣💦
今日ホームセンターでブラックのシリコンコークを購入して残りのマーカーの防水処理しました。
これも昨日のうちに準備
使わない配線は先端を曲げて収縮チューブで絶縁処置しました。
室内配線は、こんな感じっす🤣
事前に準備しっかりしてたおかげで今日は意外にスムーズに作業できました😌
けど寒すぎて指先痺れまくりで作業嫌になりました🤤💦
自分は電気配線とかめちゃど素人で不安でしかなかったけど、事前に勉強しとけばなんとかなるもんやなって思いました😅
あと15年くらい前に買った検電チェッカー使いましたが安物でもデジボル欲しいなって思いました(アクセサリー電源探すのにLED赤表示が暗すぎて苦労したんで)🤣💦