インプレッサ WRX STIのサトルさんが投稿したカスタム事例
2023年01月09日 23時11分
迷走中の脚....
ちゃんと計算してみました🙄
VABの頃に7kのバネにして良かった記憶を頼りに
GVBも7kに変更したけど8kの時より脚が動かない
普通はガソリンが減るとドンドン硬くなるはずだが
何故か、ガソリンが減る程脚がちゃんと動く....🤔
この硬さ....でもこの挙動どこかで味わった事がある
この時の挙動🙄🙄🙄🙄
リアが突っ張って粘らない、ナーバスな挙動....
このリアのタイヤの荷重が乗らずに引きずる音....
コレは確か計算ミスって
縮ストロークがBEの頃に10mmしかなかった時....
したら疑われるのはバンプタッチ
改めて計算すると7kのバネだと1Gでバンプタッチまで20mm程しか無かった....
そりゃしょっちゅうバンプタッチして硬いわけだ.....
って訳ではリアのスプリングにプリロード12mmかけてみたら、キチンと動く脚になりましたw
でもVABの時はプリロード1mmでベストだったのに
何でだろうと考えましたけど、
バンプラバーの長さの違いでした。
VABの時の脚はmono sportsのバンプラバーが40mmもあって柔らかかった
1Gで100mmの内60mm位縮んでいて
最初からバンプタッチしており
無意識にバンプラバーを活かすセッティングにしてたようです、だからプリロード1mmでもOKだったのかも🙄
対して、今のmono racingについてきた
バンプラバーは20mmしか無く、普通に硬い
コレに当たってたんだと思う...
なので縮ストロークを増やす為に
プリロードをかけるorバネレートアップが正解
とりあえず12mmにしたのはBEの頃のプリに合わせました、リア軸重は同じでしたしね
ホイールトラベル量側の
バネレート的にはレバー比加味すると
BE5=8k÷1.50=5.3k
VAB=7k÷1.26=5.5k
GVB=7k÷1.35=5.2k
割と近似値なので似たようなプリロードでOKかなぁーって感じです。
今日その辺の一般道の不正路面を通過した感じは
ビンゴな感じでした。
明日の夜仕事終わりに首都高ドライブして
繋ぎ目のあるコーナーや湾岸線の轍等をチェックしてみたいなと思います。
あとフロント車高が少し高くし過ぎたせいで
スタビライザーが適正に効き過ぎて、少しダルにしても良い雰囲気がある感じあるので
車高を前後4mmくらい下げてみようかと
リアはレバー比的に全長で調整で3mm下げればOKかなぁー?
因みに今日は1Gで実測とかもしてみましたけども
7kの175mmバネがプリロード1mmで1Gの時に
計測すると134mmとなり
41mm縮んでました
プリロードかけていようが、0プリだろうが
バネの縮む量は同じで、バネの縮む量から
0プリの時のダンパーの縮む量が解ります。
ってか1輪辺り305kg(後軸610÷2)なので
バネレートは305kg÷41mmで出ますけど
7.43k?🤔
そこは置いておいて
プリロードを12mm掛けると
41mm-12mm=29mm
ダンパー側では
有効ストロークの80mmの内29mmが
1Gに使用されて、残りが51mm
縮5:伸3の割合になりました
ホイールトラベル量で見る場合は
レバー比を掛ければ良いので
縮68mm、伸39mm
ホイールトラベル量で伸40mmくらいが
どの車も、僕の好みなので多分バッチリです🙄
因みに伸びストロークは
1Gで縮んだ量なのでバネを硬くしたり
プリを掛かると減ります。
7kで12mmもプリ掛けてるなら
8kで7mm位掛けても多分同じ結果だったなぁーって思って、ちょっとしまったっと思ってます....
メーカーの吊るしは、バンプタッチして無いと
盲目的に思って居たので今回混乱してましたが
やっぱりちゃんと測定して計算しないとダメですね
とりあえずコレで容疑者としてスタビリンクを疑ってたましたが
調整式スタビリンク買わなくて済む👏