MPVのヘッドライトスチーマー・ヘッドライトスチーマーもどき・朝から汗だく・5000番のヤスリ初めて見たに関するカスタム事例
2020年06月06日 06時43分
ターボ大好き人間です。でも、ハイブリットも悪くない! スカイラインR33タイプM→スカイラインR34GTターボ→フィットGE6→MPVly3p 23T→ステップワゴンRP8(2024/3) 結婚を気にフィット、子供が生まれてMPVにのりかえ、現在はステップワゴンに乗っています。
コロナの影響で、家にいることが多くなりYoutubeを見ることが多くなり、ヘッドライトスチーマーというのを見つけました。
アマゾンで調べると、スパシャンのやつが本家でなかなか良いお値段でやすいのを探して、ヘッドライトリムーバーを購入しました。
中身はこんな感じ。薬品は、めちゃめちゃ多く入っております。
正直一生使い切れなそう、、、
これに電源アダプタと紙やすりが入ってました。
まず左から!養生テープがなかったので、撤去テープ使いました。600番→800番→1000番の順番で水研ぎを行いました。
施工時の注意点は、薬品を散布する際になかなかきれいにならないからと近づけすぎてライトに当たると、傷ができてしまいます。
あと、中身の成分はジクロロメタンやらなんやらと言われてて、激薬のためマスク、手袋、ゴーグルは必須です。
遠くから見ると、きれいにできるじゃんと思うのですが、、、、横を見ると、、、
水研ぎが甘く、このようになってしまいました。レビューとかで割れが発生したり白いままとあるのは水研ぎが足りないからだと思われます。
そして本日朝4時から、右も磨きました。今回は、320番→400番→600番→800番→1000番→2000番→3000番→5000番 正直1000番から先は、心が折れ始めて雑になってました。
水研ぎのおかげか、細かい傷があるもののかなりきれいになりました。
Youtubeでも、賛否両論があるので絶対におすすめとは言い切れませんが、自分はやってよかったと思います。