LSのダッシュボードのデッドニング・ダッシュスピーカー🔈デッドニング・エアコンダクトのデッドニング・バルクヘッド室内側のデッドニング・左右非対称デッドニングに関するカスタム事例
2023年11月30日 02時14分
前回ダッシュボード交換時の脱線編をupさせて頂きます。
ダッシュボードを斜めに大きく傾けて摘出する腕力は無いので、ステアリングやウインカーレバーも外してあります。
まるで鉄パイプみたいなiビームが、ちょっと気になってしました🙈。
フロントウィンドウ下の灰色のフエルトの奥も気になります🤔→ 🙈
しかも左上をチラ見せして誘ってきます😍→ 🙈
誘惑に勝てず、めくってしまいました💦
鉄板剥き出しまでは想像していましたが、
・ギャップの大きな鉄板の繋ぎ目🤔→ 🙈
・大きな穴🕳️🕳️ 🤔→ 🙈
・入り口を黒いスポンジで大雑把に塞いでいるけど、とってもとっても奥深かそうな小部屋の入口があるじゃないですか!😍→ 🙈
デッドニングは、影響度が大きい順にすべきで、ダッシュボードの中はやるにしても最後の最後ですよね🧐!
でも、悪魔👿が耳元で囁いてくるんです。
「ダッシュボードを外すのは、今回が最後だよねぇ」
そんな誘いには。。。
勝てま・・・・・せんでした💦
ダッシュボード交換を放り出して、
私とLSの共に初体験のデッドニング劇場の開幕です😆
フロントガラス下の鉄板部分に防振剤を全面張りしました。
・灰色のフエルトを元に戻し、
・鉄パイプ状のiビームは錆転換剤を塗って、
・エアコンダクトと干渉しない場所に防振剤を貼りました。
・フロントガラス下の太いハーネスの奥やエアコンユニット上部周辺は、白い防音材で隙間を埋めました。
干渉チェックのために、ダッシュボードから外したエアコンダクトを置いてみました。
ここで、再び悪魔👿の囁きが。。。
「エアコンダクトの1cm上に、ダッシスピーカー🔈が来るんだよねぇ〜」
「本当のマクレビの音を聴いてみたいなぁ〜」
トドメは、やっぱりあのセリフ😈
「ダッシュボードを外すのは、今回が最後だよねぇ」
断熱も兼ねて、エアコンダクト全体をエプトシーラーでデッドニングしました。
無施工/3mm/5mm/10mmの黒い吸音材/制振材重ね貼り
と、干渉やエア漏れやエアバック(爆発、高温化)を考慮して貼り分けてあります。
i ビーム両端の耳部分(両Aピラー根元と3本のボルトで締結)は、振動の出入口として重要そうに思えたので、制振材とガラスウールタイプ吸音材とスポンジタイプの黒い吸音材を使って3重貼りにしました。
写真無いですが、i ビームの端はガラスウールで軽く塞いでおきました。
i ビームから生えている沢山のステーには、ステー裏側の干渉しない場所に制振材を張っておきました。
ダッシュボード装着後の、右スピーカー装着前の状態です。
狭いですが、スピーカーボックス状になる様に仕上げました。
スピーカー裏との隙が殆ど無いので、黄土色のディフージョンは脇に追いやられちゃっています。
センタースピーカー裏側は、スペースが十分にあるので、ディフージョンをしっかり貼れました。音の主張が左右スピーカー🔈🔈より強くなるかもしれませんが、元々同じ状況でしょうから、左右はアンプゲインで調整済みだろうと期待を込めて良しとしました。
スピーカー外周にガッツリスポンジを巻きたかったんですけど、スピーカーネットをダッシュに装着する時に一旦斜めに傾くため、スピーカーのコーンにはみ出しそうだったので、作戦変更しました。
各スピーカーネットの裏に吸音材を貼って、スピーカーネット側から密閉度を強化することにしました。
ダッシュボード内の音を外に漏らさないように、ステアリングコラムの上下カバー内側に吸音材を貼りました。
(皺の入ってしまっている)灰色の吸音材が純正でも部分的に貼られていたり、音消し用の小部屋が30室も設けて対策されているので、追加デッドニングは効果がある場所だと思われます🤔?
LSは走行してもダッシュボードは殆ど振動しませんが、音楽を掛けると振動するのが手で触るとハッキリ分かります。
なので、ダッシュボード裏も(車両側との干渉やエアバックとアンテナユニットを考慮した上で)基本的に制振材を全面貼りしました。
始動時にプッシュスタートスイッチを押した指に伝わる微振動はガソリン車の特権なので、スイッチ周りには制振材は貼りませんでした。
白い吸音材も貼れる場所には重ね貼りしてあります。
スピーカー固定ナットにはスピーカー位置調整用にガタが設けてありました。
異音の発生源にならない様に、スピーカーを設置した位置で裏面よりホットボンドで固定しました。
助手席のフロアカーペットをめくると、
断熱/吸音材が部分的に貼られた巨大なエアコンダクトと、
衝突安全対策と思われる白い圧縮発泡スチロールが出てきました。
助手席カーペット下の発泡スチロールを外すと、(アスファルトシートの貼られた床の奥に)見覚えのある灰色のフエルトが出て来ました。
フエルトをめくると、ここにも見覚えのある繋ぎ目の大きな鉄板がありました。
エンジン音、ロードノイズ、風切り音と、ここからいっぱい入って来そうな箇所に思えます。
床は助手席下までサイドシェル内側も含めて制振材を貼りました。
水濡れリスクの低いフエルトに隠れる部分は、白い吸音材も重ね貼りしました。
センターコンソール脇から後席足元に繋がる薄くて大きなエアコンダクトは、断熱も兼ねて黒いエプトシーラーを貼り付けました。
走りを楽しむSZなので、ドライバーには心地良いサウンドと路面情報は残したいので、運転席側の足元と床下デッドニングは施行せず、左右非対称デッドニングとしました。
シフトパネル下の後席用のエアコンダクトです。
ドリンクフォルダー内側が、夏にほんのり冷たく、冬にほんのり暖かいのは、このダクトのお陰なんですねぇ。
でも、そのために後席空調を常に犠牲にして、この空間全体を冷やしたり温めるのは効率は良くなさそうに感じました。
ここのエアコンダクトも断熱しました。
代わりに、飲み物から温度が逃げ難い様にカップフォルダの全周を断熱しました。
サイド面の吸音材は助手席側のみの左右非対称デッドニングとしました。
初めてのデッドニングは、初めてのダッシュボード交換の3倍大変でした😆😆😆
それと、デッドニング終わった時には、ダッシュボードをどうやって外したかの記憶が曖昧になってしまい、装着時にちょっと悪戦苦闘しちゃいました😓💦💦
【音響】
・存在感の無かったマクレビのダッシュボードスピーカーから透明感のある音が聴ける様になり、大満足です♪
・同じ音楽を聞く時のボリュームが4割小さくてよくなりました!
・音楽を掛けている時にダッシュボードに手を置くと感じていた振動がほぼ消えた。
・良くも悪くもフロント(ダッシュボードの6スピーカー)ヘビー。
存在感が消えた他のスピーカー🔈もデッドニングしないとですかねぇ〜🤔?
噂には聞いてはいましたが、私もデッドニング沼へ招待されてしまった様です😅
【エアコン】
・長時間駐車後のエアコンの効きが早くなったかもぉ?
・元々静かですが、エアコン音が更に静かになったかもぉ🤔?
【助手席】
・「LSって結構煩いんだねぇ!」
と、言っていた人から
「こんなに静かだっけ?」と、言われました。
・ドアを締める音に重厚感が出ました♪
運転席とは別物で、これは確実です❣️❣️
より低音化した音が、残響音がなく“収まる”というより“切れて無音になる”感じになりました🎵
【運転席】
・雑味感のあるホワイトノイズは低減しました。
・運転席側の足元はデッドニングしていないので、路面情報は足裏等からちゃんと伝わってきます♪
・想定外でしたが、エンジン音が大きくなりました!💦💦💦
スポーツグレードのSZなので、良くなったことして数えることにします♫
・助手席に座る人に遠慮しないで踏めるアクセル量が増えました🤫♫
【まとめ】
スポーツ(運転席) & ラグジュアリー(助手席)感を一台の車でより楽しめる様になったかもぉ🤔?