コペンのコロナウイルスに負けるな・ホイール・ホイール交換・タイヤ、ホイール交換・すき家に関するカスタム事例
2020年04月03日 23時55分
山形県最南の地に城を構えておりまするm(_ _)m 世界に一台の個性溢れる車を目指してDIYしてます😆👍 コペン、セリカ、カブに乗ってます(><) アニメ、洋楽、写真、お絵描きなどが大好き😁 📸OLYMPUS PEN E-PL7 オーナーはH.12年式 Twitter →@copen871 フォロワーさん増加により、皆様へいいねが出来ません。申し訳ありませんorz コメント頂けると、必ず投稿を拝見させて頂きます!
リアホイールも変えちゃいます(><)
ホイールにタイヤを付けて...
ビート上げをします(><)
6jホイールにタイヤ幅155なので、引っ張リタイヤです。
なので先にビート外し機を使い、ホイールの裏側のビートだけ乗っけちゃいます!
その後は、アームと手を使って3点をホイール上側のビートから空気が抜けないようにタイヤを持ち上げます(><)
↑↑上の画像のように、奥側はアームで持ち上げてもらい、手前からも空気が逃げないように、手前2箇所は手で持ち上げて空気を入れました。
もうビートから空気も抜けないので、タイヤ持ち上げは終了〜(><)
しっかりビートをはめて、バルブコアをはめて空気を入れて完了!
ホイールを取り付けますm(_ _)m
タイヤ取り付けも完了(><)
超カッコイイなぁ〜\(^ω^ \Ξ/ ^ω^)/
数ミリだけ飛び出しちゃいましたが、フェンダーモールで何とかなりそう(><)
バイト帰りは
シビックFD2 R_typeさん、
MR2 GT-S しらすさん、
コペンL880K 私の3人が、偶然にもコンビニで遭遇(><)
どうしてもお腹がすいたのですき家の牛丼😇😇
お疲れ様でした〜(><)